プジョー 405

ユーザー評価: 3.93

プジョー

405

405の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - 405

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 静音化 インシュレーター交換その3

    【だいたいの位置を、、】 合わせて上側を接着してしまう。ガムテを併用して固定したがその必要もなかった。2人で作業したほうがスムーズ。 【裏紙を、、】 少しずつ剥がしてシートを押し付けていく 【少しずつ貼りながら、、】 バンプラバーに合わせてカットする 【完成させる】 グラスウールはチクチクするので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月7日 16:19 よしーけの分解整備場さん
  • 静音化 インシュレーター交換その2

    【純正は、、】 クリップ数カ所で止まっているが、本体もヤワになっていて簡単にもぎ取れてしまった。 【中も、、】 かなりガビガビな状態だった。遮熱も防音もこなしているのだろうが、水分を溜めてしまうのはちょっと、、 【クリップも外してしまう】 後で使うかもしれないので保管しておく。(多分使わない)笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月7日 15:13 よしーけの分解整備場さん
  • 静音化 インシュレーター交換その1

    【ボンネット裏の、、】 インシュレーターにカビがはえ始めていた。なんかエンジン音もうるさい。(古いからか?) 【水を吸って、、】 ふにゃふにゃになっている 【雨降りの後は、、】 必ずこんな状態になっている。湿気を含んだインシュレーターが各部に触れている。 【インシュレーター側にも、、】 接触して穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月7日 15:07 よしーけの分解整備場さん
  • ドアロックの修理その7

    【汚いが、、】 とりあえず動きのある部分にはグリスをつける。プラスチックの部分にはシリコングリス、金属にはそれなりに、使い分ける。中にもスプレーした。 【仮付け】 全体を逆の手順で組んでいく。 【せっかくだから、、】 ここにもシリコングリス。動く部分全てに塗布。 【取り付けも、、】 オープンの状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 16:52 よしーけの分解整備場さん
  • ドアロックの修理その6

    【先に外した、、】 ナットの部分。外側からボルトも引き抜いておく。その後内張り外しで浮かせてみた。金属の工具でグイグイやると外板にツノがでてしまう、注意が必要。 【引き抜くことができた。】 【これも、、】 観察して構造を理解しておく。要はカバー。 【室内側から見ると、、】 下側に引っ掛かりが確認で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 16:50 よしーけの分解整備場さん
  • ドアロックの修理その5

    【右側も、、】 同じ作業をしてみる。が、直らなかった。もっとバラす。 【手当りしだいに、、】 ばらす。とりあえずドアのサービスホールの奥に緩めてくれと言わんばかりのナットを発見! 【ここもゆるめる】 【リンクロッドのガイド】 【こんな形】 実際には車体から外す必要はなし。 【全部で3箇所】 前側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 16:47 よしーけの分解整備場さん
  • ドアロックの修理その4

    【最後に、、】 グリスを盛っておく。これで完了。音もしなくなった。ドアロック修理に戻る。 【逆の手順で、、】 内装を元通りする。その後後席に座りドアを全閉にしてロックをかける。これが重要。 【SSTを作る】 といってもそのへんにあったタイラップ。二つに折っておく。 【こんな感じで、、】 ロック棒を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 16:43 よしーけの分解整備場さん
  • ドアロックの修理その3

    【リンケージの途中は、、】 プラスチックの遊び止めが数カ所ある。ここも抵抗になる。シリコングリスを盛っておく。 【いろいろと、、】 潤滑剤を用意。プラスチックを侵さないものを選んだ。 【こんな感じで、、】 【装着後は、、】 表側にもグリスを詰めておく。 【手の届かない奥は、、】 シリコンスプレーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 16:40 よしーけの分解整備場さん
  • ドアロックの修理その2

    【アームレストの、、】 ビス3本をトルクスを使って外す。ここも相手が樹脂、締め付けは強すぎず。 【内張りを外す】 6本のクリップで止まっている。 【クリップ外しを使って、、】 外すのが一般的なのだが、実は素手でゆっくり引っ張るのがいちばんダメージが少ない。下側から始めて5分ぐらいかけて地道に引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 16:38 よしーけの分解整備場さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)