プジョー 405

ユーザー評価: 3.93

プジョー

405

405の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - 405

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理

  • スピードメーターケーブルの間違った交換方法その6

    【正しい状態】 (順番違うかもしれません) 【今回の収穫】 (順番違うかもしれません) 【またまた参考写真】 (順番違うかもしれません) 【交換終了】 (順番違うかもしれません)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月13日 20:09 よしーけの分解整備場さん
  • スピードメーターケーブルの間違った交換方法その5

    【室内へ】 (順番違うかもしれません) 【様子がわからないので、、】 (順番違うかもしれません) 【抜けているのがわかる】 (順番違うかもしれません) 【このボルト1本で、、】 (順番違うかもしれません) 【ゴソゴソと、、】 (順番違うかもしれません) 【グロメットとワイヤー】 (順番違うかもしれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月13日 20:05 よしーけの分解整備場さん
  • オルタネーター交換その4

    【走行16万kmだが、、】 スリップリングはちょっと焼けているだけ。磨耗量も非常に少ない。前後のベアリングもスムーズだったが再使用する場合は打ち替えたほうがいいだろう。リング間の抵抗、コアとの絶縁状態もOKだった。 【ブラシの突出量は、、】 かなり少なくなっていた。予防的に交換したのでレクティファ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月7日 14:45 よしーけの分解整備場さん
  • オルタネーター交換その3

    【比較1】 【比較2】 【比較3】 型番が見てとれる。 【逆の手順で、、】 新品を中にいれる。 【先に、、】 配線をつないでしまう。 【その後、、】 逆の手順で全てを組み上げていく。コンプレッサーにはこんな感じでワッシャーが入っている。外す前によく観察しておく。コネクターを元通りにするのを忘れな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月7日 14:43 よしーけの分解整備場さん
  • オルタネーター交換その2

    【オルタの、、】 下側の軸を外す。中心にトルクスが刻んであったが、普通に21ミリのソケットでOK。ここでついでにクランクプーリーも交換しておいた。 【長いボルトが抜けてくるが、、】 これを抜いてもオルタ本体は簡単には落ちてこない。 【上側から、、】 本体をつかんで揺するとやがて外れてくる。端子が上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月7日 14:41 よしーけの分解整備場さん
  • オルタネーター交換その1

    【新品部品】 国内の半額近くで入手、これに付け替える。ポン付けでいいので簡単、と思っていたのだが、、 【美しい!】 新品は美しい。オルタネーターに限って言えば新車になるのだ(笑) 【ここに付いているが、、】 どこから取り出せばいいんだか。いろいろ考えたが上側は無理そうなので下側から取り出すことを考 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月7日 14:37 よしーけの分解整備場さん
  • スピードメーターケーブルの間違った交換方法その4

    【これも外す。】 はっきり言ってこんなの外す必要なし。 【これで、、】 完全に下まで見渡せる。シフトリンケージやシフトリターンもここでチェックしておく。どうせ交換するのだから(笑) 【全貌が見えてくる】 【新旧比較】 修理書がないのだ。とにかく比較。 【下から】 ミッションケース、ファイナルドリブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 13:11 よしーけの分解整備場さん
  • スピードメーターケーブルの間違った交換方法その3

    【コネクターを外して】 メーター本体を外す。 【これが問題の、、】 スピードメーターケーブル。外側の黒い筒はケーブルホルダー?ガイド? 【エンジンルーム側から】 まずはエアクリケースを外す。 【簡単に外れるけど、、】 ボルト、ワッシャー、カラーの3点が付いている。下に落とさないようにする。(磁石を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 13:04 よしーけの分解整備場さん
  • スピードメーターケーブルの間違った交換方法その2

    【外しまくる】 ウインカーとワイパー関係のコネクターも外す。全部で3ケ所。 【こんな感じ】 キーシリンダー周辺には常時プラスの接点が露出している車種も多い。メインフューズを飛ばすぐらいだったら軽症だがもっと危険な事も起こりうる。あらかじめバッテリーマイナスを外しておく。 【ホルダーごと外す】 3本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 13:00 よしーけの分解整備場さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)