ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 911

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • KWカーヴェー車高調の減衰力調整

    購入時低過ぎ フロント まだまだ綺麗ですね リア調整部 リア全体 納車時に付いていたKWカーヴェーの車高調の全ての減衰力が最低だったので、本国問合せしデータ頂き再調整、車高も上がったのでこちらも再調整。 Vr3のリアの調整部(ケース下の細くなった部分の小さな穴)、専用品もある様ですが付属しなかっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月21日 10:38 S.T.Dupontさん
  • ポルシェ993の車高調整

    当方のサスはビルシュタインHD&アイバッハスプリングの構成です。 スタビを外し、トー調整ねじを外し、約8mm程上げます。 ショックを8mm上げただけでも車を下ろすと納得の車高です。 この間の写真は作業の為、なんだかんだで撮り忘れました。 トー調節ネジってよく出来てますね。 この作業にあたり、ラビッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月26日 19:46 げんた君さん
  • 車高調整

    先頃、駐車場の輪止めにエキパイが接触することがありましたので、車高調整することにしました。 以前よりフロント側も低くなっていたので、こちらも上げたかったので、これを機に調整です ジャッキアップポイントにジャッキを掛け、ジャッキアップ ホイールを外し、ショックアブソーバーが確認できる状態にします ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月12日 22:43 ぐにゃーさん
  • サンライズブルバード千駄木さんで車高調整

    ノーマル車高19インチ純正ホイールです。 塗装済み20インチスポーツテクノを履いて、塗装先のマックスクラフトさんからそのままキャリアカーで到着、作業着手いただきました。 H&R製ダウンサスです。 まだ、このときは落ち方が落ち着いていませんが、現在は画像より少し落ちた感じです。指一本半と言ったところ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月16日 23:28 kanibokuさん
  • 車高調整

    ポルシェの足回りの整備には15、16、18mmといったサイズが必要になります。必然的にブランド品になってしまう(^_^;) 上からファコムの首振りラチェット(お気に入りです)18mmメガネ、1/2ラチェット、TEIN車高調レンチ、ゴムハン パーツクリーナーやエアーガンを使ってネジ部分がかじらない様 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年10月18日 05:38 ボルシチGT3さん
  • 911 SC リアの車高調整

    リアの車高を2センチばかり上げたいと思っていました 930はリアのトーションバーのスプラインの組み合わせで車高を上げ下げできるという便利???な機能を搭載しております オリジナルであればサイドステップを外して、トーションバーを引き抜く穴の蓋をとるのですが、車高上げ下げマニア私の車は簡単に取れる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月9日 00:04 きくちしんさん
  • 車高調整しました。

    REYS TE37  8.5J OFF52 フロントはゲンバラのノーマル形状車高調整のため、仮組み段階ではノーマルホイール時の約2センチUP、7mmスペーサーで対応しました。 走行テストでは高速コーナー時にフロントの接地感とノーズの入りが今一だったので、思い切って余裕があった分を下げてみませた。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月19日 21:16 ぶーすけさん
  • 車高調整

    お世話になってる 中田自動車さんに操縦生について 相談したところ メーカーに問い合わせて下さり リアの車高をブラケットで2回転 上げることになりました。 ネジのピッチが1.5mmのため 3mm上げたことになります😬 (結構なバンザイアームですね。この辺りをRSはナックルによって改善している ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月21日 18:46 ボクサーP3さん
  • 減衰調整メモ

    996CUPは SACHS RACING ENGINEERING製 の2WAYをベースにしていると思われます。 いつも減衰調整する時に悩んでいたのですが、 バンプ側はダイアルに+-が付いていて回す方向が明確なのですが、 サスペンショントップのリバンプ側は4㎜の六角TOPで+-の表記が無し。。。 で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月25日 14:45 okatatsuさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)