ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.49

ポルシェ

911997

911の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - 911 [ 997 ]

トップ 電装系 コンピュータ

  • リモコンのウインドウ開閉コーディング

    リモコンキーによるウインドウの開閉コーディングを実施。 2ドアの場合、狭い場所での乗り降りがきついですが、その際にウインドウが開いていると随分楽ですよね。 リモコンキーのドアロックボタンを押し続けると、ウインドウの開閉もできるようになります。ロック解除時はウインドウがオープンし、ロック時はウイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年7月4日 21:00 kiri911さん
  • デイライトコーディング

    納車前のひとときにしてもらいました。 アップです。 新しい車に見えます(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月8日 11:16 GP0115さん
  • ECUリセット

    いちどECUを戻して、エンジンチェックランプ点灯の元凶、キャタライザーをアクラポヴィッチから純正に戻すべく作業開始。 37,361km 先ずはチューンドECUをリセット。 その後ポルセンに持ち込んでECUチェックとタコ足+キャタ純正戻し。 ・・・の筈が。 アクラポサイドマフラーと純正キャタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月27日 16:20 サンデさん
  • コーディング リモコンによるウインドウ操作動画あり

    997 後期では純正リモコンでドアのアンロック+長押しでウインドウが下がってくれますが、ロック+長押しでは上がってくれません。 これでコーディングの設定変更でロック+長押しで上げることができます。 これはかなり便利です。 コーディングは兵庫県播磨町のプラスペリティ1さんのPorsche P ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年8月4日 18:26 BowZさん
  • Digi-Tec ECU TUNING

    デジテック 最高 (^^) 2 3 4 5 6 7 8

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年4月24日 20:36 ara chanさん
  • サービスキャンペーン

    サービスキャンペーンでソフトウエアのupdateとのこと。 何が変わったのか??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月4日 18:53 _ぽ_さん
  • チェックランプ点検&消去

    フットレスト上にあるコネクターにカーリーダーを接続 接続直後のカーリーダー表示 イグニッションをONにすると通信が始まり故障コードが表示されます。今回のエラーは「P2096」で予想通り触媒コンバーター系でした。触媒レスなので仕方ないです。エラー消去すると表示は「0」となります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月6日 16:48 えなじぃさん
  • スロットル コントローラー

    ■某、有名チューニングメーカーに現車合わせによるプチ・チューニングをお願いした。 ■アクセルワーク、レスポンスが改善された。チューリングとしておすすめのアイテムです。 ■トルク・ターボーの効きが良く、恐ろしいくらいコーナーからの立ち上がり加速が速くなりました。 ■ただし、初心者でパワーのあるお車に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月15日 08:48 H&Mさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)