ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.56

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ボクスター (オープン)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調&スタビ交換&アライメント

    今回は、車高調&スタビの交換です。 台湾製車高調「イエロースピードレーシング」と「H&Rスタビ前後」です。 諸先輩方のレビュー含め、割と好評だったのと、兎に角安い!という事で車高調は、決定!(納期1カ月) でもなんとなく、これだけじゃちょっとなぁ~~~みたいな感じもあり スタビ(納期1週間・イギリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月16日 22:46 マヒ・マヒさん
  • 987 ボクスター 車高調取り付け

    友人宅でリフト借りて作業しました。 マジありがたいです(;^_^A リアバラシ中。 難しくはないけど、とにかくめんどくさい・・ ドラシャはトリプルスクエアM10の工具要ります。 あとはひたすらバラすのみ ビローン 疲れてこの状態で休憩・・ 無事着きました!! 手が汚くて写真全然撮れませんでした ダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月28日 00:13 TAKA屋さん
  • スタビリンク交換で、不快感ぶっ飛びです!

    道路の凸凹から、ダッシュボードの下や真ん中から「カタゴト」の違和感ある精神的に悪い音が聞こえてきていました。ダッシュの下や中のほうの配線を確認しても、もう、そんなところはないと思い。 みんカラの諸先輩方の整備手帳から、同じような症状をみつけ、フロントのスタビリンクの交換をしました。  ネットでググ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月10日 11:37 ケノービーさん
  • タイロッドエンド交換

    段差でガタつき?が気になり、すでにテンションロッド、スタビライザー、ロアアーム交換と最後はこの タイロッドエンドしか要因が無くなり。 これもデザイン911で入手。 タイロッドプーラーで外します。 ロッド長は合わせたつもりですが、後にハンドルが有らぬ角度に、、、 新旧比較。見た目も違いますが、ブッシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年6月8日 21:50 宝探人さん
  • フロントロアアーム交換

    段差で、ガタつき気味の為、いつものデザイン911で、ロアアームオーダー Control Arm FRONT. Porsche 981 SPYDER / 991 Sport chassis with PASM and PDCC ZOOM IN (2) CONTROL ARM FRONT. PORS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月6日 20:37 宝探人さん
  • やってみた(ほとんどやってもらった)足回りリフレッシュ!

    まずは空を飛びます。 投稿してませんでしたが、タイヤはポテンザに交換済み😊 今回はフロントもリヤもビルシュタインに交換です。 スプリングはオリジナルのスポーツスプリングを使います。 セットしてみた😊 フロントね 取付前に測ってみた😊 こっちもフロント 付けてみた😁 これはリヤ 良い感じにま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 20:51 うにさんさん
  • ダンパー交換♪

    11万Kmを越えたので、乗り心地が悪くなったような気がします。 ビルシュタインB4ダンパー(4本)をネットで110K¥程で購入したので、クルマ屋の先輩に交換をお願いしました♪ ダンプラバーも一緒に交換して、乗り心地は新車気分です♪ <MEMO> 110628Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月16日 22:41 indigo_blueさん
  • ceika車高調取付とナックル交換修理

    今回も作業はインタークルーさんにお願いしました。まずは最初にアライメントを計測します。計測器と糸を使ってデータをとっていきます。 次に各ショックを取り外していきます。986の場合ナックルが前後で同じ形なのでリア1箇所取りはずことが出来れば他も取り外すことは難しくないのと思います。ただ今回はリア右側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月9日 17:56 オキフボンさん
  • 981リアサス交換

    一週間空けて、リアサス交換にチャレンジ まずは、PDKをフリーにする為、エンブレム外し、ドライバー突っ込んで、パーキングから、ニュートラルにします。 今回はサス交換したミン友さんに、ドライブシャフト抜かずに出来た?か尋ねたら、ミッション側のトリプルスクエア外して交換出来たとの事で、安心して外しまし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年9月27日 14:49 宝探人さん

ポルシェ ボクスターに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)