ルノー カングー

ユーザー評価: 4.39

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

整備手帳 - カングー

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    1層目のガラス被膜の硬化した後にNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 12:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ドアハンドル交換

    カングーのドアハンドルは取外しは簡単やけど、取付に癖があるという評判でしたので、まずはその構造を知る為にリアの内装をバラしました。goo-kan!!さんが整備手帳に取付け方法をアップされていたのに気付かず、遠回りしてしまいました(大汗) 苦労した跡を記録していましたので折角なので公開します。 ま ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2013年8月4日 04:01 たいはくおうむさん
  • ユーティリティーフックの取り付け

    先駆者の知恵を借りてチャレンジ! 近所のダイハツに注文! ネジは、ホームセンタくろがねやに注文! ネジは何件がまわりましたが在庫なし。 ジョイホンは遠いので行きませんでした。 部品集めに1週間掛かりました。 先駆者の方々が説明してありますので、補足で書きます。 まずは、分解ですが、小さいモンキ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2013年7月7日 02:42 ジョンくろさん
  • ブレーキ・バックランプのLED化

    バックドアを180度開きつつ、T20トルクス2カ所を取ります。ネジが取れたらドアは一旦閉めます。 車体に傷防止の養生をした後に、内装外しを使い車体とランプボディの隙間を広げるように押し込むと2カ所のクリップで止まったランプボディが外れます。 真っ直ぐ引き抜き、電源ソケットを抜くとランプボディが外れ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2016年11月23日 10:37 しの助さん
  • ホーン交換【バンパー外し編】

    今回はホーンを交換してみます。純正ホーンはとんでもない場所にあります。バンパーを外さなければ交換出来ません(T_T) バンパーを外すにあたり、グリルを外します。グリル上部のネジ3箇所を外し、力技で引っ張れば外れます。冬場は樹脂部品が硬くなっているので、力技には注意が必要です。 ハンドルを左右どちら ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2015年4月26日 16:45 練馬のジョーさん
  • 木製トノボード&木製バックドアパネル自作

    トノカバーとバックドアインナーパネルを木材で自作しました。 画像はノーマル状態です。 ドアパネルは開閉ノブにトルクスT20、他は画像のようにプラのピンです。 ピンは丁寧に外せば再利用できます。 トノカバーのサイズは、1155×243×18mmのパイン集成材を2枚用意し、一部ジグソーでカット。 ド ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 3
    2017年2月5日 17:27 good7さん
  • ユーティリティフック取り付け

    D-sukebeさん、jacbauさんの整備手帳を参考しながら、 ラゲッジ上にダイハツ純正のフックを取り付けます。 品番:999-02060-M5-290 送料無料だったので、楽天で購入。2,394円 http://item.rakuten.co.jp/chuwa-parts/d-3atr0 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2013年6月9日 01:02 geronimoさん
  • ルーフデッドニング

    ユーティリティーフックの取付準備で採寸をするため、ルーフライナーを外しました。 そのついでに家に転がっていたレジェトレックスを貼り付けてみました。 雨天時にかなりの効果が期待出来そうです。 コンコンやった時の反響音が全然違います。 で、結局全面やりたくなってしまい、後日レジェトレックスを買い足して ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2015年7月12日 11:15 練馬のジョーさん
  • エアコンフィルター交換。右から。

    以前、整備手帳に助手席側からの交換手順をUPしましたが、MT車でも右からの方が簡単、という記述に出会いましたので、今回は運転席側から交換してみました。 結果、運転席側からの方が楽でした。 有益な情報をありがとうございました。 今回はMEYLEの活性炭フィルターにしてみました。 このフィルター紙 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2021年1月9日 23:33 めがね(元 しろ いろ)さん
  • バックブザー取り付け

    ↑上の動画はYouTubeからの転載です。 バッグギアに入れた時に日本車だと親切に音がなりますが、 フランス車は無音です(^^; ということで、カミさんの要望もあり取り付けました。 こちらもみんカラ諸先輩方からの情報を元に挑戦してみました。 モノは Panasonic社製 EB2122。 ネッ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 2
    2013年8月15日 00:55 タカ@.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)