ルノー ルーテシア ルノー・スポール

ユーザー評価: 4.49

ルノー

ルーテシア ルノー・スポールBF

ルーテシア ルノー・スポールの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ルーテシア ルノー・スポール [ BF ]

トップ 電装系

  • センターディスプレイ電球交換【記録用】

    内装の中央、最上段で時計や外気温の表示をしているセンターディスプレイ。 実は、ルーテシアを購入してしばらくした頃から左半分が写真のように暗かったのです。 主治医から言われたのは、「電球の球切れ」 ですが、走行上あまり支障をきたす部分でも無い為放置していました。 今回、ドライブレコーダーを取り付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月16日 23:32 デミひろさん
  • 198800km スロットルポジションセンサー交換

    アイドリング不調の疑惑が晴れたスロットルポジションセンサー。 買っちゃったので取り付けました。 本来スロットルボディと一緒でないと部品設定がないそうです。 スロットルボディ交換時期がセンサーの交換時期ってことなんでしょうね。 これまた先人達の記事を読み漁り。。 ハーレーダビッドソンのスロットルポ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月14日 11:40 キムクンさん
  • インフォメーションディスプレイ ランプ交換

    インフォメーションディスプレイのランプが切れた! 過去に上側はバラシたことあります。 なので、早いです(笑) 裏にランプ2個 T5 12V1.2W っていうあまり世の中で必要とされていないランプ情報(笑) バッチリ👍 バラシてると、こんな情報にも出会えます。 お昼ご飯前に出来たんだね。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月24日 14:05 キムクンさん
  • トリップメーターが勝手にリセットされる現象

    昨年冬にバッテリー交換したところなのに、 トリップメーターがリセットされる現象が頻発するように・・・・ リセットされるのは、発進時のクラッチミート時にエンジン回転が下がって+B電圧が落ちたとき いよいよオルタネータか!? アイドル回転時のバッテリー電圧は十分ですが・・・ ヒューズが切れかかって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年4月21日 19:34 役年さん
  • 充電不具合→オルタネーター交換

    先月、走っているとチャージランプ点灯。 電圧加工。暫くすると正常を何回か繰り返し、のちにチャージランプ点灯しっぱなし。電圧は11V台になったので、ディーラーへTELして、週末にピットイン。 充電不良って事でオルタ交換となりました。 CLIO RSのオルタ交換・・・・エアコンのパイプを外しての作業っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月12日 07:32 K2SKISSさん
  • リモコン電池交換

    効きが弱くなったので電池を交換します。 電池はCR1220家電ショップで\230です。 カバーをはずすとなんか貼ってある・・・ 法適合のため、切断された接点から銅線をのばし、テープで固定しているようです。 古い電池を取り出して、新しい電池を糊付けします。簡単といえば簡単だが、ちゃっちいといえばち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年1月18日 17:39 BKHさん
  • ELM327 Bluetooth OBDII Wireless Transceiver Dongle

    下記のサイトより購入。 支払いはPayPal経由です。 送料は無料。 国際郵便です。 注文から到着までは10日程です。 結構簡単な包装w ドングル自体もすごくオモチャっぽい。。 果たして動くのか?? ルーテシアのODBポートへ 灰皿の下にあります。 このポートは常時電源なので使わない時は必ず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年6月5日 23:34 piro_yamaさん
  • ウインカーリレーの交換動画あり

    左、純正のリレー。 右、密林で購入(送料込み990円)のリレー。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月21日 20:43 piro_yamaさん
  • リアウインカーとリアワイパー誤作動

    前年末頃から時々フロントワイパー使用時にリアワイパーが勝手に作動(ブレーキ踏んだり、右ウインカーを出した時)、ウインカーの作動不良発生、ステアリング周りからAピラー付け根のカプラーの異常は見られなかった。右テールライトユニット接続端子部の接触不良発見(一部溶融している) アース端子部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月16日 18:22 CPR2.0さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)