ルノー トゥインゴ

ユーザー評価: 4.3

ルノー

トゥインゴ

トゥインゴの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - トゥインゴ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ホイールスペック適合確認作業

    ハブの中心径は60mm YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡのハブ内径は63mm ハブカラー/リングを取り付けるなら外径63-内径60 純正ボルトの頭は17mm キャップを取り付ける際の参考に 純正ボルトの首下は23.5?短いです。 他社用M12×1.5だと長過ぎますね。 純正スチー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年9月12日 23:53 すすむ@964さん
  • トレッド変更

    以前、リアに15mmm+5mmのスペーサーを入れましたが、5mmスペーサーだけ、フロントに移動してみました。 フロントです。 H&Rの5mmスペーサーにハブリング67→60をセットしています。 念のため、フロントのボルトを28mm(黒)から30mm(メッキ)に替えました。 ただ、見た目では長さの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月13日 20:25 aroaroさん
  • ツライチ インチダウン

    タイヤ交換のタイミングでインチダウンを計画してエンケイのRPF1の15インチ7Jインセット41を購入し交換を試みましたが、フロントキャリパーが当たり撃沈しました。 1本4kgの軽量タイプでした。とても残念です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月7日 21:53 RSシャーシスポールさん
  • ホイールを替えて

    右フロント 6Jインセット45 フェンダーまで15mm 右リア 7Jインセット42 フェンダーまで14mm 左フロント 6Jインセット45 フェンダーまで10mm 左リア 7Jインセット42フェンダーまで10mm フェンダーから糸吊してどれくらい余裕あるか大まかに見ようと思ったんですが わかりやす ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月4日 17:45 G,KILLさん
  • ルーテシア2RS純正ホイール仮合わせ

    ルーテシア2純正ホイールサイズは7J+43。 トゥインゴ2GT純正ホイールは6J+36。 ハブ径60で100H4は同じです。 ルーテシアのホイールがトゥインゴ純正より1J太く、オフセットは7mm内側に入り、外側に5mm出る計算です。 サスペンションとのクリアランスは指が入らないくらいタイトになりま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月10日 21:15 C-kunさん
  • ツライチ インチダウン2

    ツライチ インチダウンがあきらめきれず、取付実績のあるホイールを発注しました。レイズのCE28クラブレーサーです。タイヤはポテンザRE71Rと悩みましたがアドレナリンにしました。初ポテンザです。同時にアライメントもお願いしました。リアが調整できないと言われました。今度、ディラーに確認します。なんと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月7日 22:09 RSシャーシスポールさん
  • ホイールスペーサーその1

    現在のホイルスペーサーはRedPointオリジナルブランド、SeesAの18mmを付けていますが、スペーサーサイズを検証するため、一時的に協栄のスペーサー10mmを前後に取付していました。写真は10mmを付けた状態。協力両面テープで貼り付けました。しかし、ツライチにならず…。さらに前に5mm、後ろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月26日 17:47 satoru07さん
  • 17インチ&トレッド調整

    以前ルーテシアで使っていた17インチアルミを装着してみました。 詳しくは関連情報を参照してください。 リアだけスペーサー(15+5=20mm)を入れましたが、オフセット(37→45mm)の関係で、実際には片側12mmのワイド化になります。 スペーサの上に、67→60ハブリングをセットしています ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月1日 19:18 aroaroさん
  • ホイールスペーサー装着

    車高を下げてから、タイヤが引っ込んでいるのが気になったのでスペーサーを装着。 使用したのはIID製のこれ。 ハブの立ち上がり部に錆が出ていたので、綺麗に錆びを落として装着。寸法精度はばっちり。 ブレーキドラムにも結構錆が出ていましたが、見なかったことに。 センターの勘合はぴったり、ブレはないと思い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月19日 22:54 otaco3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)