ルノー トゥインゴ

ユーザー評価: 4.3

ルノー

トゥインゴ

トゥインゴの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - トゥインゴ

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 3代目トゥインゴ 2DINナビ取付

    車内・・・すでにバラバラなのはカメラ配線を敷設していたからです。 助手席側のグローブボックスを外すと色々と楽になりますよ。 グローブボックスは開いて3個、横に2個ねじで固定されています。 全てねじを外して手前に引っ張ると取れます。 ナビ取付。まずここから。まずエアコンの周りのカバーを外しましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年12月5日 01:52 ~定春~さん
  • 2DINナビの埋め込み!

    せっかくスマホがセットできるようになっているトゥインゴのオーディオ、しかしバックモニターが使えないという欠点も。 なので、すっきりとモニターを埋め込んでほしい、というご主人様のわがままのため、2DINナビを埋め込むことにしました。 エアコンパネルカバーを外すと2本のトルクスネジが顔を出すので、それ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2016年11月12日 22:22 minoreさん
  • インパネと仲良くなろう1(忘備録)

    インパネを外すには、まずここからはずして、ネジを2本とります。 トルクスレンチです。 インパネの上側から隙間を作りつつ、手前に引っ張ると中のフックが外れてきます。 運転席側までつながっているため、メーターフードあたりから引っ張るとこちら側も外れます。 ナビのパネルをコネクタ3つ外して、固定ネジを4 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年4月11日 17:20 なお☆せきさん
  • 2DINナビの取り付け(続編)

    テム君が納車された次の日、とにかくバックモニターを機能させるため、無理やり2DINナビを埋め込みましたが、車速パルスが取れずナビはきちんと機能しないまま放置でした。 そんな時に、~定春~さんが2DINナビキットを開発している業者さんを紹介されてましたので、早速連絡してみました。 担当の方といろいろ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年12月27日 19:04 minoreさん
  • 3代目トゥインゴ 2DINナビ取付その2

    で、取り外しの儀。 取り外し後。 まだスペーサーが残っています。 純正オーディオアップ。ちょっと古いですが、「おぼっちゃまくん」のびんぼっちゃまみたい(笑) 所謂前だけ(笑) スペーサー除去。 後でちゃんと使うのでしっかり保存。 スペーサー取り外し後。 所謂加工前です。 第一段階加工後。 どこを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年12月5日 19:29 ~定春~さん
  • CN-RE05D&ZDR015&バックカメラ取付

    純正オーディオ付きでの入庫です。 ここから加工などを行い、カーナビを取付します。 ばらして加工後の写真です。 ナビが付けれる仕様になっていないので、奥行きなどを確保する為に加工が必要になります。 前後型のドライブレコーダーの取り付けに移り、前の位置はここに設置。 後ろはここに設置しています。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月25日 14:55 ドライブマーケットさん
  • Panasonic Gorilla CN-G1100VD

    ゴリラ7型が、純正オプションのクレードルに挟めました。 ゴリラから、バックカメラ・VICSアンテナ・DC電源と3本のケーブルが出てます。 その3本ケーブルを、電線入れをパネルの曲面に合わせてドライヤーで温めて曲げて貼り付けた中に隠しました。 VICSアンテナは、説明書に従ってココに貼り付け。 DC ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年11月27日 17:51 JB23たまさん
  • 3代目トゥインゴ 2DINナビ取付その3

    とりあえず我が家はニッパーと気合で切断。 色んな道具を使って折る感じで除去完了。 フィルムアンテナ取付 CAB-BUS通信する魔法の箱です('ω')ノ グローブボックスを外した所に、アースをまとめている所がありますよ。たこ足アース(笑) 配線全部でこれ・・・ 面倒くさい(笑) ナビに配線を取り付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年12月5日 19:38 ~定春~さん
  • カーナビの取り付け方を改善。

    ルノー純正スマートフォンクレードルにユピテルのカーナビを取り付けていますが、取り付け方を改善してみました。 今まではオーディオのディスプレイが見えるようにと電源コードの位置もあってナビ本体の下のほうで挟んでいますが、見ての通りかなり強引なはさみ方でした。 取付けは意外としっかりしていますが見た目が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月6日 20:16 ユウジ・215さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)