ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ショックアブソーバー交換

    ミニに乗り出して間もない頃 ラバコンってこんな跳ねまくるもんなんかー これでショックとか変えても大差なかったら嫌やなあ と遠回しにしてたのだが ついに導入することに ヴァルタンのロングストロークショック 基本的にネットには出てこないのはJMSA加盟店にしか卸してないからだとか 前は共用でリアは左右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年12月6日 18:10 お試しさん
  • ナックルジョイントブーツ交換

    納車して半年、どこか悪いとこ無いかなと探したら定番のナックルジョイントブーツが四箇所ともパッカリだったので交換です。 どれもなかなか盛大に破れてました。 ナックルの先端はピカピカでは無いですが特に引っかかりも無いのと、今回は部品も準備して無いので綺麗にして再利用です。カップの中も触った感じは問題な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月6日 13:04 カンジニアさん
  • リヤ ハイローボールジョイント交換

    先日、リヤのハイローボールジョイントのブーツにクラックが入っているのを発見して、ラバー補修材で暫定補修しておきました。補修したところはしっかり亀裂を塞いでくれていました。 交換用のジョイントを入手しておいたので、天気も良いので今日交換することにしました。 幸いリヤの右側だけに亀裂が入っていたのでラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月30日 14:54 KENUMAさん
  • 右タイロッド交換(30,670km)

    走行距離:30670km 右タイロッドにガタがあるため交換しました。 左は昨年に交換済み。 左フロントのサブフレームマウントに破断が見つかりました。 もちろん左右とも交換しました。 納車されたときよりも良い状態になってきました。   支払額51,953円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 11:24 むうのさん
  • 再チャレンジ準備リアネガキャン/ミニスポーツ

    ナットの溶接が取れてから早1ヶ月が経ってしまいました。 以前の投稿で、 1.プロっぽくナットを再溶接する 2.長穴をあけてレンチが入るようにする 3.レッカーで一番近くのミニ屋へ行く という3つの方針を立てましたが、 頑張って1を進めることにしました。 ということで溶接機が必要になったのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月18日 11:45 rikutimsさん
  • フロントネガキャン/ミニスポーツの続き

    会社の先輩とこの話をしたら、 「ピン切ってやる、サンダー持っていくよ」 と言って会社帰りに来てくれました。 切りやすい位置に動かそうとしてコネコネしていたらなんと、 外れました。 超難関な知恵の輪が解かれたようです。 翌朝、フレームにピンを当てがってみて、異常が無いことを確認して、 無事に組み終わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 18:39 rikutimsさん
  • スプリング取り外しとワンタッチグリルボタン取り付け

    足回りをスプリング化してから、真剣に峠を走るとタイヤがフェンダーに干渉するのが気に食わないので、元のラバーコーンに戻します。 以前に付けて居たラバーコーンなのでそこそこ潰れ気味です…💦 左側のガソリンタンクをずらさ無ければアブソーバーのナットにアクセス出来ないのでずらしますが、リアにつけたウーハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 12:44 なかゆう 2757さん
  • フロントネガキャン/ミニスポーツ

    リアはひとまず保留にして、フロントに取りかかります。 助手席側は何やかんや2時間くらいかかり完了。 運転席側はというと、 ロアアームがサポートシャフトから抜けません。 556を浸けて、ハンマーで叩いても抜けません。 どうしてこうも上手く進まないんでしょう。 どうしようか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月19日 11:34 rikutimsさん
  • リアネガキャン/ミニスポーツ

    まさか自分のミニはならないだろう、 なんて思って始めたのですが、 556をつけ置きしたものの効果なく溶接取れました。 なんとかボルトは外したのですが、締めるのは無理そう。 何時間格闘したことやら。 反対側はすんなりと10分くらいで取付完了しました。 さて、どうしようか。 1.プロっぽくナットを再溶 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月18日 18:52 rikutimsさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)