ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニMK VI

ミニの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ミニ [ MK VI ]

トップ 外装 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ミニの弱点克服‼️ 錆編

    ミニって、フロント周り錆びますね。 いわゆる継ぎ目のところが… 僕のミニは全塗装したのに新たに錆が…😨 原因を調べると、フロントのホイールハウスが直に鉄板をただ繋いだだけ。 繋ぎ目から水が入って錆びるですねー。 錆ているところをホジホジ。 シーリングがしてあるところも撤去‼️ サビ転換剤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月1日 18:28 velocebeatさん
  • サイドステップの養生 〜後編〜

    前回、風呂場を真っ黒に汚し、溜まりに溜まった泥汚れを掻き落としたサイドステップのゴム、さすがに綺麗になりました。 今回は、ボディ側の汚れ落としとタッチアップを行います。汚れ落としは、水洗いの後、シュアラスターのスピリットを使います。 この水垢落としで、ほぼ汚れは取れました😊 錆は殆どありませんの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月21日 22:12 リックちんさん
  • タッチアップペン スタンド作成(整備ではありませんm(__)m

    ミニ用ということではありません タッチアップペン使用するさいの 仮固定板 作成しました 我が家で使っている タッチアップはサイズが2種類 〇サシ さんは 21mm径 100-1工房さんは 18mm径 端材 幅  105mm 厚さ 30mm を用意します 木工ドリル 親戚の大工さんとこで 借 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月17日 12:43 hatigomaruさん
  • シャシ-/一部クリア塗装 &リアシ-ト エッジガ-ド

    サビチェンジャ- パ-ツクリ-ナ- シャシコートクリア 用意 バッテリ-収納部 外面 汚れ落として パ-ツクリ-ナ- サビチェンジャ-塗布 周囲も清掃 ボディ 外板で 指を切る やるやると思いつつ ウェスでごしごし した結果 リアシ-トエッジ部分 保護ということで エッジガ-ド 流用 (軽ト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月21日 10:16 hatigomaruさん
  • 雨どい塗装

    油性ペンキで刷毛塗り 塗装前 割れてる 油性ペンキで刷毛塗り 油性ペンキで刷毛塗り

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月26日 13:51 ゴトウさん
  • 錆補修からの・・・ボロ隠し ①

    納車時の全塗装から4年、自分的には「わずか」4年なんですが、運転席ドア下部にミニ定番の錆が顔を出しそうになってしまいました。(ToT) ショップさんで相談すると、他にもモグラは隠れてるから、この3匹だけ叩いても無意味だそうな。 「我慢できなくなるまで放置」を薦められましたが、そんなん無理って。(笑 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年10月1日 21:30 太巻きさん
  • レストアPart4

    E先輩が作業状況を写メって送ってくれました。 左リア 右リア ルーフ フロア 着々と作業は進んでいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月27日 20:42 Uターン1さん
  • 錆っ(# ゚Д゚)

    先日、サイドリアのモールを交換した際、少しサビが目立ったので、今度はフロントドアのモールを剥がしてみました。 ・・・ギャーっっ!!!!ってな状態でした(;´Д`) 錆びてる箇所をマイナスドライバーで削ること数分。。 めっちゃ、穴が開いた〜っっ!!!! とりあえず、お決まりのサビチェンジャーを塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月18日 20:22 no-car-no-lifeさん
  • ボンネットクラック補修

    ボンネットのミミが割れて、表面の塗装まで薄っすらとクラックが。(>_<) ショップさんで溶接できないか聞いてみましたが不可とのこと。 代わりに当て板で補修する方法を教えてもらいました。 1mm厚のアルミを適当な形に切り出し。 表面は#240ペーパーでザラザラに。 ショップさんで分けてもらった、二 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月28日 21:56 太巻きさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)