ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - ミニ

トップ 内装 エアコン 修理

  • クーラールーバー修理諸々

    クーラールーバーが固着したので、それの修理。 それ以外にも、 エンジンオイル交換、 下回りをぶつけた(擦った)ので点検、 ドアミラーからビリビリ音がするので対策、 等々。 クーラールーバーはウッドパネルを脱着して取り外し。 クーラールーバー自体は現物を修理して再利用。 ドアミラーはシーリングで対処 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月25日 16:19 赤備えさん
  • クーラーの弱風が出ないのでレジスター交換

    今年もクーラーが活躍していますが、昨年から風量調整ダイヤルをこの位置まで回しても弱風が出ません。 中強風はしっかり出ているので、ミニお決まりのレジスターの不具合だと思い、交換部品を手配しておきました。 部品が届き、今日は雨もやんだので交換することにしました。 エバポレーターの下側にレジスターは設置 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月10日 14:54 KENUMAさん
  • クーラーコンデンサー摘出の巻〜②

    コンデンサーのカプラーです。 このカプラーは爪の部分を引き上げると外す事が出来ます。 コンデンサーを取り出すとリキッドタンクが現れました。 リキッドタンクの配管破損部には先日ゴミなどが入らないように100均のシールで保護しています。 でもリキッドタンクが真っ赤っかです。 多分以前ブレーキマスターか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年7月2日 17:36 ゆあじんさん
  • クーラーコンデンサー摘出の巻〜①

    先日クーラーガスを点検するとガスが空っぽでした。 原因はコンデンサーとリキッドタンク間の配管が破断していました。 本日は雨の中コンデンサー摘出に挑戦です。 まずはコンプレッサーからコンデンサーに入る高圧ホースのジョイントをはずします。 これは簡単! しかし力任せにゆるめてはいけません! アルミの配 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年7月2日 17:36 ゆあじんさん
  • ヒーターコア交換

    フロントウインドウがよく曇るなあと思いながら乗っていたが、助手席のフロアマットに水滴があるのに気がついた。 こんなところに来てる水といえば、ヒーターコアに回ってきている冷却水しかないので、カバーをバラしてみた。冷却水のホースを抜く際に、盛大に冷却水がこぼれるかもしれないので、洗面器で受ける。 ヒー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月5日 22:13 でぱいゆさん
  • ヒーターバルブ移設+デフサイドシール交換

    やっと車検から帰ってきたと思ったらヒーターバルブがピクリとも動かない。2〜3年前にもやっちまってた気がするのに再発。どうせなら、車検の前に発生してれば、一緒にやってもらえたのに… せっかくなので、エンジンルームにバルブを移設してもらいました。 外した、元々のバルブたち 固着しかかっていたのか、元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 22:14 Kossy-99さん
  • エアコンファンレジスター交換

    エアコンの風量調節が弱と強はいいのだが、中が動かないので、ファンレジスターを交換。 純正の巻き線のチープさが嫌だったので、国産のしっかりしたやつを購入。 ミニ屋に交換を依頼した。 ちゃんと3段階で風が出るようになった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 20:48 カナンさん
  • エアコンサーモアンプ、レジスター交換

    新タイプのエアコンサーモアンプです。 エアコンの電源が入らない為色々調べたところ原因はサーモアンプが悪い事が多いらしいので交換してみる事にしました。 こちらは風量を調整するレジスターです。 こちらも、新タイプです。 外した旧タイプを見て貰えば分かりますが、旧タイプはコイルなので切れる事があります ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月1日 11:37 ミワッチ@変態familyさん
  • ACサーモアンプ交換

    ある雨の日の夜、窓が曇るのでクーラー全開で走っていたところ、メーター裏付近?でカチカチ音が鳴ってエンジンの挙動がおかしくなった。 自宅も近かったのでそのまま様子を見ていると、信号で停止しようとアクセルをオフにしたのにエンジンの回転が急に上がった。クラッチを切っているので暴走はしなかったが、赤信号 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月22日 15:33 40thさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)