サーブ 9-3 スポーツエステート

ユーザー評価: 4.04

サーブ

9-3 スポーツエステート

9-3 スポーツエステートの車買取相場を調べる

現行9-3エアロですが・・・ - 9-3 スポーツエステート

 
イイね!  
う゛~

現行9-3エアロですが・・・

う゛~ [質問者] 2017/03/28 14:29

現行9-3エアロ、購入寸前で迷っています。内容は、カタログでオーディオ周辺を見ると、今手持ちの2DINナビが付かない?また、それを無理につけると、ハンドルのボタン類が機能しなくなる?といったものです。新車を考えているので、車以外の出費は出来るだけ抑えたいと思っています。どなたか、これらの疑問にお答えいただけないでしょうか?ディーラーに聞いてもそっけない答えしか返ってきません。宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:114516 2004/05/19 16:08

    始めまして、以前9-3と900のカブリオに乗っていました。ナビは付けていませんでしたが、コンソールを改造して配線もいじればちゃんと付きますよ。因みに私はケンウッドのMD・CDプレーヤーとチェンジャーをビルトインで取り付けしました。輸入車専門のカーショップでも、ワンオフのエアロを作成して貰えるショップでも作れます。純正でも少しだけカットすればオーディオ+ナビも付きます。ちなみに純正は余りお勧め出来ません。

  • コメントID:114515 2004/05/16 10:51

    エウロバさん、どこの販売店でつけたのですか?
    僕は買ってから後悔している(購入そのものではなく)タイプのものです。やはりナビはつけたいので。。。
    いくら位でしたか?

  • コメントID:114514 2004/04/16 00:13

    僕もごく最近、93を購入しました。
    で、ナビですがホント、取付には苦労しました。
    ディーラーとの度重なる慎重な打合せ(感謝するくらいに親身に相談に乗ってくれましたよ!)によって、
    納得のいく結果となりました。
    現行サーブのオーディオ類は、セキュリティー面での考慮もあるらしく、2DINどころか1DINの規格も存在しません。
    また、内部配線にはカーコンピュータとの連携も配慮してあるそうで
    普通のオーディオケーブルではなく光ケーブルが使用されています。なのでどのみちサーブらしさを残した後付は無理だと僕も云われました。
    オリジナルのオーディオ部分と、エアコン設定パネルの間にカップホルダーが出てくる備え付けのパネル部分がありますが、これをブランクパネルに交換し専用のヒンジを持つナビ画面取付のための部品が存在します。(ふだんはナビ画面でオーディオパネルが隠れてしまいますが、簡単に画面を倒せてオーディオパネルを触れる機構付き!)僕はそれらを使用し、カロッツェリアHDナビを付けてもらいました。


  • コメントID:114513 2004/04/08 17:01

    よっしーさんのご提案通り、メーカーキャンペーンに便乗してPanasonicのナビを取り付けました。が、今はその取付の問題?(異音が結構しているんです・・・)でピットイン中です・・・。皆様のご教示、有り難う御座いました。また何かありましたら宜しくお願い致します。
    追伸
    サーブのオーナーズクラブなんてあるんでしょうか?
    (よっしーさんは9-3Aeroのオーナーみたいですが・・・)

  • コメントID:114512 2004/03/29 01:37

    >ディーラーもそれを認識しており,またインテリアを乱さ>ずに取り付ける方法もないので,聞いても恐縮しながら御>茶を濁されるのがオチです。

    3seriesやA4は、ナビの設定ありますからね。
    きついところですよね。

    >僕が現状9-3を買うなら,ナビは諦めます。

    僕もそう思います。買ってしまってから後悔した訳ではないので。買う前からナビ駄目そうだなって思ってました。
    僕はそれでもいいから買いました。
    何かあきらめるのも、ひとつの考え方だと思います。

  • コメントID:114511 2004/03/27 07:39

     Saab 9-3にとって,ナビは最も大きな問題のひとつ。
     
     ディーラーもそれを認識しており,またインテリアを乱さずに取り付ける方法もないので,聞いても恐縮しながら御茶を濁されるのがオチです。

     僕が現状9-3を買うなら,ナビは諦めます。

  • コメントID:114510 2004/03/27 06:08

    現行9-3Aeroには、DIN規格は存在しません。純正オーディオはエアコン上にコントロール部、エアコン下にCDチェンジャーがあります。加工したとしても、2DINはつけることはできないと思います。もちろん、ハンドルのボタンも使えなくなります。電気回路をよく知っているひとなら、使えるようにはできると思いますが・・。私も手持ちのナビがあって、つけたいなと思っていたのですが、まだつけていません。乗り始めてしばらくたって、このインテリアにナビって似合わないなと感じました。サーブのパッケージが死ぬなと。
    新車で買われるのなら、ヤナセのキャンペーンのナビがいいと思います。あまりインテリアを殺さずに、ナビつけれます。私も欲しいのですが、もう新車で買えないし、新車購入時じゃないとすごく高い。キャンペーン早くやってくれって感じです。2003/09に購入した当時は、何も無かったんです。ちょっと残念です。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)