スマート クーペ

ユーザー評価: 3.83

スマート

クーペ

クーペの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - クーペ

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • 43,170km:エアフィルタ清掃

     そういえば全然掃除していなかったので、エアフィルタを清掃。  これでちょっとは燃費良くなるかな?  いや、燃圧レギュレータ交換したからどうだろう。。。  いやいや、アクセル踏まなくなるから、やっぱり。。。???

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 18:49 shoji.guzziさん
  • 101psタービン修理 ②動画あり

    動画のように、振れを修正してみました。 6000rpmまでですが、まともに回ってるようですのでこれでOK! 削れてた反対側の羽も、バランス取りの意味もあり、リューターで整えておきました。 回転バランスが取れるわけでは無いので、気休めです(/・ω・)/ コアのタービン側の煤も綺麗にします。 組立完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 11:31 viviviさん
  • 101psタービン修理 ①

    上が82psタービンで、 下が101psタービン… パッと見、ほとんど違いがありませんが 吸入口がテーパー加工されてたり、ハウジングがもっこりしてたり‥‥ ただこの101タービン、ジャンク扱いで入手したのですが、やっぱり加給しない(*´Д`) エキマニとタービンコアを分離します。 コンプレッサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 11:20 viviviさん
  • ブースト調整

    ブーストが最大1.0までしか掛からない… ノーマルマフラー +プアROMで1.5 レムスマフラー に換装で1.3程に。 最近1.0程に低下 タービン周りの配管交換とアクチュエーターのロッド締めをしましょー 我が家のマイティバックは負圧のみ?いまいちわからんので、感でロッドを4mmほど短く調整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 19:52 Shizukuさん
  • タービン系トラブル

    記憶を呼び起こしながら、記載しています。 天草の帰り道、松島自動車道で、突然のパワーダウン。 走行可能で、自宅まで80km自走する。 後日ヤナセへ持ち込み、タービンからエアインテークまでのパイプの破損と診断。 パーツ待ちにて、7日ほど入院。 工賃込みで、約6万円ほど出費がかさみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月2日 03:30 スマ吉3さん
  • やっぱり 壊れてたのかなσ(^_^;)

    かなり前から気が付いてたんだけど・・・・! 加速が今ひとつ! 高速での伸びに疑問が有り、去年、点検して部品を仕入れていた。 でも、寒さに負けて暖かくなるのを 待っていた。 世の中、桜の花が咲くこの時期に 花より団子の私は 春のメンテナンスの続きを・・・・^ ^ で、今回、原因をタービンアクチュエー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月3日 18:07 bentenkozouさん
  • プラグ交換

    プラグ交換しました! 詳しくは↓ http://blogs.yahoo.co.jp/masato5021/folder/565500.html プラグの焼け具合・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月11日 01:33 微風王子さん
  • 60 KW/82 PSタービン交換

    新品エキマニにタービンコアセット! ノーマルマフラーとフランジ取り付けボルトピッチ間が違うので、ちょいと小細工 ここから抜くと1リットルくらいで済みます サクサクっと交換完了!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年11月5日 23:51 viviviさん
  • モヤモヤ・・・!

    6月末に タービン周りのバキュームホース類を交換したのですが ・・・。 純正ホース類はカラーラインが入っていたのですが その場は普通のバキュームホースとカラー結束バンドで補修してた為、モヤモヤ・・・! 涼しくなったので、そのモヤモヤを取り除きの作業です。 ゴムホース類は、カラーシリコンホースに! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月9日 20:50 bentenkozouさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)