スマート クーペ

ユーザー評価: 3.83

スマート

クーペ

クーペの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - クーペ

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バックカメラ交換

    今回車検整備で、バックカメラがナンバープレートの文字にかかってるとの指摘があったので、対策するための交換。 元のカメラはミラー型ドラレコの付属品のため、3.5mm端子を使用しているが、購入したカメラはRCA端子の為、先ずは配線加工をする。 とりあえず元のカメラの配線を切断し、被膜を剥く。 映像信号 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 15:03 でんねこさん
  • 光軸調整

    光軸を少し下げようと闇雲にダイヤルを回していると弾ける様な音がしてリフレクターがグラグラに動くようになってしまいました。そうこうしていると2つともジョイントが外れてしまいました。 ダイヤルを右に回すとアームが伸びる事が確認できたので、スマホのカメラで位置がずれていない事を確認しながらダイヤルを右に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月5日 15:49 xantia-cxさん
  • Smart450 P席シート下 2nd リレーBox 分解清掃/構造確認

    水害の被害を受けやすい、助手席下の「2nd リレーBox」の徹底清掃に合わせ、構造を確認しました。  写真は基盤部分で、電子パーツは ダイオード 2本のみでした。  この構造なら、エアブローさえしっかり行っておけば非分解での洗浄に耐えられそう... と、個人的に結論付けました。【ほんとに大丈夫? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月19日 23:30 後輪駆動さん
  • ハイマウントストップランプ

    以前LED化していた球が何個か切れていたのでレンズを外そうとしたのですが液体ガスケットがガチガチに固まっていたのでレンズごと破壊して見るも無残な姿です。 新しいレンズを付けられる様に固まったガスケットを剥がしました。 古いリフレクターはメッキが完全に無くなっていました。 大陸製のより明るいLEDで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 17:15 xantia-cxさん
  • Smart450 OBDII ELM 327【改造】TNA(rpm)信号取出し、電源+B↔IG切替化

    先日(2022/9末)入手の「OBDII CAR DIAGNOSTIC Advance ELM327」のカバーを開けて内部を確認したところ、  比較的簡単に ① ENG回転信号の取り出し ② 電源のIG連動化(オリジナルは+B限定) が出来そうです 【出来ました Good!!】 待機電流 4mA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月4日 17:20 後輪駆動さん
  • Smart450 ライトスイッチ H/L接点をリレーへ外出し

    ライトスイッチレバーは、接点を何度分解/磨きを行っても... 数カ月もしないうちに暖かくなってくるので 👉 ヘッドライト回路の接点を、ロータリースイッチ部から→ 外部のリレー(amon)へ追い出しました ※ 経過: レバー発熱ゼロが続く ~2022/8 増設したリレー(amon)は、コラム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月22日 22:15 後輪駆動さん
  • Smart450 シート下 リレー&ヒューズBox 緑青サビ清掃

    フロアカーペットが湿っていたので、 「 シート下 リレー&ヒューズBox 」の"あるある不具合"に繋がるのでは... と 患部を切開  不具合 既の所!!!  コネクタ部に緑青が 【悲惨】 Boxを取り外すと 底面に緑青 外した ハーネス側コネクタにも 緑青ビッシリ 一部の ヒューズ端子にも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月17日 16:28 後輪駆動さん
  • Smart450 オートウインドウ用 常時電源(+B)取出し 3rd ver.

    +Bを取り出していた ヒューズケースが異常に発熱/妖怪(溶解?)していることに端を発した今回の問題に終止符を打つべく!!!  またしても電源取り出し部を変更!→ 3rd ver. へ  と言っても、ヒューズ同士を渡り線で繋ぐ(ハンダ付)するだけですが... 1st ver. 2nd ver. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 12:11 後輪駆動さん
  • Smart450 オートウインドウ用 常時電源(+B)取出し 2nd ver.

    2013/6 に、エーモン amon の「フリータイプヒューズ電源 平型」で +Bを取り出していたが、9年間を経て ヒューズケースが異常に発熱/妖怪(溶解?)していることに気付き...  急遽 電源取り出しパーツを変更する事に! これが 2nd ver. ですが...         早々に撤収 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 00:33 後輪駆動さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)