スマート フォーツー クーペ

ユーザー評価: 4.16

スマート

フォーツー クーペ

フォーツー クーペの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - フォーツー クーペ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ATTACK RACING MVS Battery Power Ring

    ATTACK RACING MVS(Machine Vital System)のファースト・ステップ Battery Power Ring(バッテリーパワーリング)  型番:2-M6MB 磁石装着(高性能)/ブルー ◎バッテリーマイナス端子に装着するだけ すぐに体感できるお手軽チューニングと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月29日 21:55 mirarriownerさん
  • エンジン、ジャンプスタート

    ここ数日、寒かったのでバッテリーが上がってしまいました。用意していた「ジャンプスターター」を使用します。 ボンネットを開けます。 スマートはこんな感じに開きます。 プラス側端子カバー(赤色)を外します。カバーは引っ張れば外せました。 ジャンプスターターを繋げます。端子のプラス、マイナスを確認して電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月9日 17:06 dash_GWGNさん
  • 電圧計位置変更

    見やすくなった! 初めからこの位置に付けるべきだった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月8日 01:09 smaloveさん
  • バッテリーのCCA測定は一筋縄ではいかない・・・

    ウチのスマ坊に現在装着されているバッテリーは、2017年第31週(8月)製造の、62Ah/480A(EN)の純正品で、2018年5月に交換されている。 未だ使えそうではあるが、そろそろ4年経過しており、6月の車検を控えて、予防保全的に交換しておこう思い、定番(?)のVARTAシルバーダイナミック6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月20日 14:55 川崎おさるさん
  • バッテリーのチェック(スマ坊)

    今日はスマ坊のバッテリーをチェック。 型番は A 000 982 78 08 規格は 12V 62Ah 480A (EN) CCAは、480。 2018年5月15日に交換されてますね。 助手席カーペットの下にあるので、アクセスするのも一苦労。 バッテリータイプは一応SSA(AGM-design ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月20日 17:29 川崎おさるさん
  • バッテリー健康診断

    昨日納車。名古屋で受け取り神奈川まで自走で帰宅。4169kmの納車時点県で新品に交換済み。いい機会なので諸機能性能を記録 12.8V 680A 内部抵抗 R=4.2mΩ 健康度 100% 充電 98% 評価 Good Battery

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月2日 11:30 itaro3さん
  • バッテリーモニター(その2)

    昨日は気温も高く、作業しやすそうだったので、バッテリーモニターを付けてみました。 スマ坊451のバッテリーのアクセス性の悪さは有名・・・ 助手席のフロアマットを外し、フロアカーペットをめくって、牽引フックやパンク修理キットが収められてる発泡スチロールを外し・・・ 十二単じゃあるまいし・・・ 折角バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 11:05 川崎おさるさん
  • バッテリーモニター

    スマ坊(451)のバッテリーは、助手席のカーペット下にあって、非常にチェックし難い。 バッテリーの端子から直接測定用のコードを引き出しておこうかとも思いましたが、あまり「スマート」じゃないので、バッテリーモニターを探してみました。 OBDに接続するものもあり、バッテリー電圧の他、車速や冷却水温度な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月15日 09:54 川崎おさるさん
  • バッテリーモニター(その3)

    (その2)に書きましたが、エンジンをスタートした時、「自動的に」行われるはずのクランキングテストが行われていないので、またぞろフロアカーペットをめくって、バッテリーにアクセス。 バッテリーのマイナス端子を緩めて、バッテリーモニターのラグを外して、一旦リセット。 少し間を置いて、再度バッテリーにつな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月20日 18:08 川崎おさるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)