スマート スマート フォーフォー

ユーザー評価: 4.06

スマート

スマート フォーフォー

スマート フォーフォーの車買取相場を調べる

ガソリン、燃料について教えてください。 - スマート フォーフォー

 
イイね!  
hogehogehoge

ガソリン、燃料について教えてください。

hogehogehoge [質問者] 2009/10/30 22:54

当初ハイオク仕様だと思ってずっとハイオクのみ入れていたのですが、説明書には無鉛プレミアムガソリンと書いてあるだけで、ハイオクとは書いていないようなのですが、レギュラーガソリンでもOKなのでしょうか?初歩的な質問で失礼いたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 4A9ちゃん コメントID:1422831 2009/10/30 22:54

    4A9エンジン(スマートエンジン)については素人なのですが,他メーカーで仕事で実車試験をしていてハイオク仕様にレギュラーを入れた場合は,ノックが起こりやすくなるデータが出ています。ある程度補正はECU(コンピュータ)がしてくれますが,出力トルクダウンはしてしまいます。結果燃費が悪くなる結果が自社では出ています。(エンジンにも良くない結果も出ています)
    ノックと言う言葉は,自社ではピストンがブロックをたたく打音全般として使用しています。ノックセンサーが反応している以上は,現場はそう使ってます。(自動車工学的には違うのでしょうが...)音は,ブロックにマイクをつけて聞き取れるぐらいの音です。(もちろんノックセンサーはちゃんと反応しています)でっ知り合「の三菱エンジン実験の人に聞いてみました。その方は,リコール隠し発覚後転職されたので、2005年までの三菱の情報ですが。。。みなさんも知っているコルトやスマートフォーフォーエンジンは,実は純粋な三菱エンジンではないそうです。三菱・ベンツ・ヒュンダイと共同開発だったそうです。もちろん主に開発していたのは,三菱だったようですが。。。通称「ワールドエンジン」ともよばれていたそうです。故に国内生産ではなく、オランダ工場ナ生産されていたみたいです。(だからボルトが星型だったりするみたいです)このエンジン試験は愛知県でも行われていたようですが、最終的なスマートのマッチングはベンツなのか三菱なのかは知らないそうです。もし、ベンツの人であればおそらくレギュラー燃料(オクタンの低い)使用の事は考えてないだろうという事らしいです。三菱が、日本用にマッチングしたのであれば、多少レギュラーを使用してしまう人の事も考えてROMを作ったでしょうが,やはりノックが出やすいのは事実だそうです。(ハイオク仕様が基本のマッチングらしいので)リタードで、ノックは抑えられますが,本来の性能が出ることはありません。高回転まで回さなければ,レギュラー燃料で良いかと言う質問には,Noでした。(自社と同じ意見です)結果としては,やはり安全にハイオク仕様には、ハイオクを入れるのが良いようです。(その車と長い付き合いをしたいのであれば)絶対の絶対にレギュラーが駄目と言う訳ではないです。・・・さん嫌味の書き込みじゃないです。お互い違う形で学んで来たのですから価値観が違うと思います。この件はもう書き込みませんのですみませんでした

  • ・ ・ ・ コメントID:1422830 2009/10/21 00:49

    レギュラー=燃えやすい、ハイオク=燃えにくい。

    ECUにはレギュラーマップも入ってますが。
    一部ハイオク入れないと燃える車も存在しますがこういった車ではないのでね。

    高回転多用の人は黙ってハイオク。
    回さないならレギュラー。

    低速時のノッキングはもしかしたらエンジンノックではなく
    カーノックでは?

    オクタン価が低くて発生するのは異常燃焼でありノッキングではない。
    良く混同されるが。

    レギュラー仕様にハイオク入れると不完全燃焼を起こしやすいが
    ハイオク仕様にレギュラーで不完全燃焼を起こしやすいなんて聞いたことないぞ。

  • ゜A° コメントID:1422829 2009/10/20 22:40

    ハイオク仕様にレギュラーを入れると不完全燃焼をおこし、燃えずに生ガスを排出すると聞きました。もしそうならムダにガソリンを垂れ流してる訳なんで、燃費に影響が出るような気がします。

  • 4A9ちゃん コメントID:1422828 2009/08/11 13:43

    はじめまして。
    よくコルトと同じENGなので,レギュラーで良いと言う
    考えの方がいますが,ハイオク使用とレギュラー使用で
    マッチングが違います。

    簡単な言い方に変えると、ハイオク仕様には、それにあった性格を作りコンピュータに入れています。
    レギュラー仕様もレギュラーにあった性格でコンピュータに入れています。

    ですから、ハイオク仕様にレギュラーを入れると、
    ノッキングが起こりやすくなります。
    (乗っていて分からない程度ですが、PCで見ると結構な数値です)

    だからと言って、レギュラーで走らない訳ではありません。
    レギュラーを入れていても、何年も問題ない人もいると思います。
    例えるなら、タバコ吸ってるような物だと思います。
    タバコ吸チていても肺がんにならなく生涯をおえる人も
    います。ですが、体に良くない事とですし、肺がんに
    なる確率も上がると言うことす。
    最後は、自分の車をどれだけ好きかで、燃料を選べば
    良いと思います。

  • まよえるコビト コメントID:1422827 2009/04/26 11:46

    厳密なことは分かりませんので参考情報としてですが・・・

    レギュラーで「走らない」ということは無いはずですから、「ハイオクでなくてはいけない」という事はないと思います。

    forfourにとって理想的なのはどちらであるか?
    を基準にしての個人判断で良いのだと思います。

    現にforfourにレギュラーを使っておられる方もいらっしゃるようです。

  • hogehogehoge [質問者] コメントID:1422826 2009/04/25 14:52

    Nicolsonさん、まよえるコビトさん、ありがとうございます。購入店舗の人(街の車屋さん)に問い合わせたらレギュラーでもOKとの回答はありましたが・汗

  • まよえるコビト コメントID:1422825 2009/04/22 12:01

    専門知識はないのですがディーラーに聞いた話ですと・・・

    ヨーロッパの(日本で言うところの)レギュラーガソリンのオクタン価は、日本のものより高いのだと言うことでした。
    そしてハイオク(プレミアム)は更にオクタン価が高いとの事。

    ヨーロッパであっても日本であっても、スポーツタイプでない車にはレギュラーで良いそうですが、
    ヨーロッパのレギュラーは日本のレギュラーよりオクタン価が高いため、日本ではハイオクを入れた方が良い。
    ということなのだそうです。

    感覚的に表現をすると、ヨーロッパのレギュラーは日本のレギュラーとハイオクの間くらいのオクタン価だとか・・・

    そうするとNicholsonさんの言われるように、燃えカスなどがcり難いハイオクを使用する方がforfourにとってはやさしいようです。


    ちなみに昔の情報ですが、自動二輪車などのように発火点がシビアに設定してある場合は、レギュラー推奨のものにハイオクを入れるのはかえって良くないと聞いたこともあります。

  • Nicholson コメントID:1422824 2009/04/21 11:02

    無鉛プレミアムガソリン=ハイオク 
    だったと記憶しています。

    ハイオク=高オクタン価 はご存知と思いますが
    海外ではプレミアムと言わないと通じませんでした。

    サーキットを走るわけではないので
    ハイオクを入れる意味はあまりありませんが
    オクタン価が低いと低速時のノッキングが多くなったり
    エンジン内部の汚れが増えたりするので
    長く乗る意思がおありなら
    ハイオク仕様にレギュラーはNGだと思いますが。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)