スバル アルシオーネSVX

ユーザー評価: 3.53

スバル

アルシオーネSVX

アルシオーネSVXの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - アルシオーネSVX

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパー、カウルパネル周辺整備 その2。

    続き・・・ ワイパーリンクを外して水洗い。 リンク類も清掃、 錆取り、塗装。 摺動部分はグリスアップ。 リンクを組み付けたら動作確認、 全部組んでから何かあると またバラす羽目に。 実際、はめ込みが甘くて リンクが外れた・・・ あとは戻すだけ。 完成。 ブレードもコダワリの純正を用意、 コレが無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年11月15日 19:09 てつ師匠さん
  • ワイパー、カウルパネル周辺整備 その1。

    屋外保管だった3号車、 ワイパー周りもかなり傷んでいる。 塗装している間乗れないのも困るので 2号車の部品を使用。 ワイパーアームはブラストして錆取り。 カウルパネルは足付けして塗装。 塗料は半ツヤに仕上がる サッシュコートを使用。 塗装後。 3号車をバラす、 かなり汚れがたまっている。 ガラス下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月15日 18:43 てつ師匠さん
  • リヤ ウオッシャータンク キャップ交換

    トランクを開けるたび、みすぼらしかったので交換。 接着剤ではくっつかなかった。 国内在庫無し。 流用情報の無かったので、仕方なく海外から入手。 ただでさえ、あちらに輸出する際のコストが上乗せされて、国内よりパーツ価格は高いのに、さらに逆輸入の送料がバカらしい…。 CAP - REAR WASHE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年8月16日 22:13 sing mode ☆☆☆☆ ...さん
  • リアワイパーが緩んだから締めた

    コメントで教えてもらった通り、ここを締めるだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月14日 15:59 siowulfさん
  • パーフェクトビューメンテナンス

    いつものGSでボディコーティングのメンテと一緒にお願いしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 23:01 こるりさん
  • ワイパーカウル、アーム塗装②

    ワイパーリンクに一部サビが発生していたので、亜鉛防錆塗料を吹き付けておきます。 とざっきーさんの整備手帳に従って、「パー吹き」…のつもりが失敗しました! ムラムラ、ブツブツいっぱい(泣) 塗装が一番難しいです!!まあ、すぐに汚れるところなので、今回は勉強のつもりでこのまま乾燥→取り付けです。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年4月30日 22:40 sing mode ☆☆☆☆ ...さん
  • ワイパーカウル、アーム塗装①

    またもや、とざっきーさんの整備手帳に触発されて(笑)、ワイパーカウルを無性に塗装したくなりました。 ということで、とざっきーさんの整備手帳を参照しながら、カウルをバラしました。 見て見ぬふりできないので、溜まっていたゴミ(泥)を水洗いしました。 気分的にもさっぱり。 このクリップのメス側(fig. ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月30日 22:11 sing mode ☆☆☆☆ ...さん
  • ワイパーリンクの点検、カウルの塗装(2)

    ワイパーモーターとリンクの根元。 汚い。 リンクの根元の軸の一番上の白い樹脂パーツが割れたり、磨耗してガタが出るようだ。 運転席側(モーターの反対側)。 水が抜けるトンネルがある。これはモーター側も同じ。 ワイパーリンクの中心部分、センター寄りのワイパー軸の部分は、ボディ側に潜り込んでいる。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年12月16日 23:59 とざっきーさん
  • ワイパーリンクの点検、カウルの塗装(1)

    ワイパーアームを外す。 外す前に軸とアームとの位置が解らなくならないように、ケガキやマーキングなどしておく。そうしないと組み付けで苦労する。 フェンダーとカウルの間に挟まっているパーツを外す。 はまってるだけなので、内装ハズシなどでコジって外す。 画像をよく見て、構造がわかれば簡単。 外れるとこ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年12月16日 23:18 とざっきーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)