スバル アルシオーネSVX

ユーザー評価: 3.53

スバル

アルシオーネSVX

アルシオーネSVXの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - アルシオーネSVX

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ドアスタビライザもどきの取り付け

    ドアとボディの剛性を上げ、ハンドリングが少しだけシャキッとするドアスタビライザ・・・のモドキを作成する。 用意するもの: コーナンで販売している家具のすべり材。 裏面が粘着テープ付の厚さ1mmのゴムシート。 すべり材の大きさにゴムシートをカットして、ゴムシートを下に重ね貼りしておく。 ボディ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月26日 19:02 とざっきーさん
  • リア用パフォーマンスダンパー組み付け

    ヤマハが開発し、採用実績が増えてきているパフォーマンスダンパー。 ボディの振動をダンピングすることで、走りの質感がアップする魔法のアイテム。 他車用ダンパーを流用してSVXに取り付けよう。フラット製Rストラットタワーバーを加工して取り付ける検討開始。 画像はフラット製リアタワーバーと日産セレナの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年1月2日 22:46 とざっきーさん
  • スタビブッシュの交換

    新品のスタビブッシュと品番。 左がフロントで右がリアのブッシュです。 ブッシュの取り付けのボルトの頭は、 フロントリア共に12mmです。 フロント側のスタビブッシュの取り外し。 リフトアップもしくは馬ジャッキを噛まし、 ホイールを外して作業した方がし易いです。 スペースがない為ソケットレン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年1月21日 23:53 &youさん
  • リアストラットの頭のナットの締め直し

    ストラットの頭のナットが緩んでくると、 走行中に段差や轍を通過した時、 図の③の「ガイド」という部品が動き、 「チリンチリン」と金属音が発生します。 ナットを締めるには以下の工具が必要になります。 ・+ドライバー(内張りの取り外しに) ・17mmのディープソケット ・ソケットを回す為のスパナ ・8 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年9月4日 17:46 &youさん
  • パフォーマンスダンパーマウントの塗装、加工

    マウントがボンネットの裏に少し強めに接触している。以前より対策しようと思いつつ、先送りしていた。 マウントを削る。 マウントのブリッジ部分をセンターオフセットして溶接したため、ブリッジ部分の肩がボンネットに当たるのでした。 肩のところをグラインダーで削る。 ついでにペーパーでブリッジ部分の糸面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月17日 07:52 とざっきーさん
  • フロントパフォーマンスダンパー取り付け

    某氏が図面作成し、鉄板切り出しをネットで依頼したマウントです。 ベースとアーム部分が元々別のパーツになっています。 某さん、ありがとうございます。他力本願My Life。 それをK-STAFFさんにて溶接してもらいました。 溶接位置はケガキしてこちらから指定してます。 形状が綺麗。いい設計してま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月6日 01:25 とざっきーさん
  • フロントストラットタワーバー

    フロントストラットタワーバー装着。 25周年の時に、ブレンボさんのガレージセールで手に入れました。タワーバーを作ろうと思っていたので助かりました。 ワッシャーをかませて浮かせている。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月30日 00:54 siowulfさん
  • サンルーフを外して埋めた

    雨漏りしていたサンルーフを外しました。タイミングよく解体オフでサンルーフなし内装を手に入れられたので、もうやるしかないと。 外板は再利用したのでアールは良い感じです。手術跡はそこそこ目立ちますが。 内装が変わって、18年目にして新鮮な気持ち。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月30日 09:47 siowulfさん
  • ナンバーステー追加

    製作に使ったもの 10cmのステー×2、コの字のステー×2 M6×20のネジセット×4 この様に組み立てます。 ナンバープレートを外し取り付け予定の場所をマスキングする ステーを仮付けしてみる。 別角度 ナンバーを付けて角度の確認をする。 マスキングテープを外してFバンパーとナンバープレート裏側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月2日 17:18 さすがさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)