スバル アルシオーネSVX

ユーザー評価: 3.53

スバル

アルシオーネSVX

アルシオーネSVXの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルシオーネSVX

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤にて作業を進めてNEW

    ys special ver.2 施工済み スイフトスポーツ 洗車に御来店のはずがメンテナンスになり 洗車後にメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月30日 00:02 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 【廃盤になってます】プラリペアの代用品 (プラスチックパーツの修理)

    2020.12.01現在、ラインナップが変わり、販売されています。 【2015.10 一部修正】  ※品番等が変わっています。 プラスチックパーツの修理に欠かせない、 プラリペア。 しかし、値段が高い・・・・。 【廃盤になってます】 なんとか代用品は無いかと、検索したところ、 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2012年6月6日 00:05 cxw変更予定さん
  • エンジン制御系統の自己診断方法(その1)

    各センサ類のおおまかな場所です。 カム角センサはエンジン左バンクに前方にあります。 クランク角センサはここです。2個装着されています。 水温センサーはエンジン左バンクの後方側冷却液配管に取り付けられています。真上にサーモゲージ(水温計表示用のセンサー)が付いてます。 ※水温センサーはエンジンECU ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2014年2月11日 12:19 銀鶴さん
  • 燃料ポンプ交換

    購入したポンプ 初代インプレッサ(GC8、年式不詳)のポンプをヤフオクで調達、送料込で4000円。 解体前にSVXの燃料ポンプコネクタに接続し動作確認、コネクタ形状は互換性あります。 分解時、燃料吐出口のホースが外れにくくてプライヤーで若干つぶしてしまった・・・。ナイフで不要なホースを切って外すほ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2013年9月24日 22:29 たけぞう@R350さん
  • ECU、TCUメンテナンス(コンデンサ交換、ROM書換、リレー交換)

    クルマをコンピュータで制御するようになって、より効率的な燃料制御等ができるようになりましたが、そのコンピュータにも寿命があり、主たる原因となるパーツが電解コンデンサです。 トラブルが頻出している車種(メーカー)もありますが、幸いスバル車はあまり聞きません。しかし、まだ長く乗るには精神的に安心して ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2016年11月29日 01:42 sing mode ☆☆☆☆ ...さん
  • レカロシートの革のひび割れを補修してみよう

    長年の使用で白いひび割れが発生してきたわが車のレカロ本革シート。黒革だけにとても目立ちます。 本格的な修繕は多額な費用がかかるので、安価な応急処置はできないかと検索してたらヒットしたのが靴用補修材アドカラーを用いたDIY方法。 ということで、実行してみました。 いろいろな手法を先人のみなさんがさ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年9月21日 21:48 Cathy'sさん
  • ボンネットダンパー交換

    ボンネットダンパーが抜けていたので、純正を注文しようとしたのですが生産中止だったので、 似たようなダンパーをヤフーショッピングで探してそれに交換しました。(全長51cm) あらかじめ体重計でボンネットの重さを量ったら約24kg位でした。そこからダンパーの反発力を計算して29kg位あれば釣り合いそう ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年2月20日 20:49 bibioさん
  • スバル純正(レガシィ用)ATFフィルター取り付け

    繊細なSVXのATを労るため(苦笑)、ATFクーラーやフィルターの取り付けをずっと検討しておりましたが、20thミーティングの際、みんカラ友達のゴルゴ14さんがレガシィ純正のATFフィルターを既に取り付けられていることを知り、その後色々とご丁寧に教えていただきました。 レガシィ ワゴンGT sp ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年7月13日 22:49 sing mode ☆☆☆☆ ...さん
  • AT故障の根源

    ローに入りません。 サイド下ろしてブレーキ離しても進みません。 ATFが多すぎるのでは?(油圧かかりにくいのかなと思った) ATFは以前変えた際にF近くのパンパンにしたのでF-L中間くらいになるまで少し抜きました。 その後高速で。タコは動きませんが() 4速入りません。延々回してます。 症状 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2020年12月18日 11:36 .おるたなさん
  • SVXのリアデフマウントについて

    みん友まるっとさんからの情報です。 右左折時や車庫入れ時にタイトコーナーロック状態になって動けなくなってしまったり、加減速時にリヤデフが「ゴン」と暴れたりするようになってしまったそうです。 スバルDに見せたところ、タイトコーナーロックはセンターデフ、「ゴン」はリヤデフのブッシュが原因、特にリヤデ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年9月3日 11:37 z2_svxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)