スバル アルシオーネSVX

ユーザー評価: 3.53

スバル

アルシオーネSVX

アルシオーネSVXの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - アルシオーネSVX

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • ダッシュパネル補修

    以前付けていたオンダッシュタイプのカーナビを撤去した際、モニターのマウントを剥がす時に勢い余ってダッシュパネルの内装材も一緒に剥がしてしまいました(^-^; いつか接着しようと思ってそのまま放置してきたのですが、目に付く位置にあるので気になって仕方ありませんでしたw やっとやる気になったので作業し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年8月15日 18:33 のうてんき。さん
  • ダッシュパネル補修(おまけ)

    ダッシュパネルを接着・補修した際に準備した接着剤の「万能タイプ」の方をコンソールの補修に使いました。 接着できない物の内容が気になりますが、とりあえず貼り付けてみますw シフトレバー横の緩衝材が剥がれて浮いてしまい、中身が見えてます。 付属の「ヘラ」に接着剤をすくって、内側に塗りたくります。 素 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年8月15日 20:20 のうてんき。さん
  • トランクサイドトリム修正。

    現在稼働中のSVXの多くがなっているだろうと思われるテールランプ裏の「パカパカ」、 ウチの3号車も何度直しても浮いてくる。 一旦外して策を練ってみる、 虫干しもかねて直射日光で熱をかけながら伸ばしてみる。 日が暮れてきたらひっくり返したままトランクにIN、 コレを数日繰り返す。 クリップも新品に、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年11月8日 19:52 てつ師匠さん
  • メーターパネル ネジ

    いつの間にかなくなってしまっていたメーターパネル固定ネジが、モノタロウから届いたので固定した。走行中のビリビリ音が軽減できた。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月9日 23:11 siowulfさん
  • SVX ドアトリム取り付け

    プラスチックねじリベット。消耗品で、値段も安いので色々な種類を常備しておくと便利。もちろんジャイロキャノピーにも使えます(笑) これでモール2か所を留めて、 Cover-Weather Strip Door,Right(62370PA010)も先に留めておきます。 ドアに付いているブラシですが、新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月16日 21:39 sing mode ☆☆☆☆ ...さん
  • 切れたメーターパネル廻りのイルミを復活させてみよう

    いつの間にか切れて点かなくなってるメーターパネル廻りのスイッチ照明。 わたしのも度重なるパネル脱着の衝撃のせいか、気がつくとハザードとパーキングしかついてない状態に。なので新品電球を購入、交換してもとの状態にリセットしました。 リセットした状態で、そもそもどのスイッチが点灯していたかというと・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月30日 23:17 Cathy'sさん
  • ダッシュボード白化対策。

    ベージュ内装のSVXではお約束の ダッシュボードの焼け ちょっと古さを感じさせちゃうので対策を。 まずはパーツクリーナーで大まかに拭き取る これだけでも結構取れるが シボの中の細かい所までは取れない。 なので柔らかめの真鍮ブラシで掻き出す 強くこすると傷になるのでやんわりと 心配な方は硬めのナイロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月1日 17:57 てつ師匠さん
  • エアコン吹き出しの「防音」

    エアコン吹き出しの「防音」 エアコン吹き出し口から、 異音がでて、とっても気になる。 「ジジジジジジジジジジジ・・・・・」 で、どうも、吹き出し調整のリンクが、 車の振動に共振しているらしい。 で、リンクに、フェルトと、ゴムを当てて、 防振。 カーステを変えたら、低音で、ドアが共鳴!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月13日 23:17 cxw変更予定さん
  • 防振対策(ステアリング周り)

    図の箇所に、スポンジ(すきまテープ)を貼りまくりました。 ただ、「テレスコピック」調整 ・・ステアリングを、メーター側に押しやるか、手前に引きつけるか で、めいっぱい、メーター側にやると、 ギシッ!!と、きつくなります。 ハンドルときると、盛大にバキバキッ!と音がします。 2 3 4 5 6 7

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月14日 00:44 cxw変更予定さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)