スバル アルシオーネSVX

ユーザー評価: 3.53

スバル

アルシオーネSVX

アルシオーネSVXの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - アルシオーネSVX

注目のワード

トップ 内装 エアコン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    リーフ用エアコンフィルター新発売!

    リーフ用エアコンフィルター新発売! 適合車種 : ニッサン LEAF (リーフ) ZE0(2010/2-2017/9) ZE1(2017/9-) 純正品番 : AY684-NS017 ↓下記URLをご覧ください https://www.amazon.co.jp/dp/B0D ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月18日 09:08 MLITMANさん
  • コンプレッサマグネットクラッチ破損時の応急処置

    SVXのエアコンコンプレッサ マグネットクラッチ系統の回路図です。 桃色部分がマグネットクラッチをON/OFFする回路です。絶縁低下などの不具合でマグネットクラッチ(の電磁石コイル)が短絡してしまうと上流のエアコンヒューズ(10A)が切れます。 このヒューズが切れると紫色で示した電動フ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年7月30日 08:45 銀鶴さん
  • [SVX]エアコン ガス補充

    エアコンの冷えが悪くなったのでDIYでガス補充を試す。 機材は低圧側の圧力計がついているチャージホースのみ。  作業手順は動画サイトからの情報を複数閲覧して学習。(笑) まずは、ワコーズの添加剤パワーエアコンプラスを注入。 その後、冷媒を一缶のみ補充して様子を見ることにする。 バルクヘッド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年7月28日 13:12 銀鶴さん
  • エバポ、ブロアファンの掃除

    ブロアファンが止まらなくなった話は終わりまして、本来のお掃除の話。 エバポボックスのレジスタを外して、そこからエアコン洗浄スプレーするのがSVX界隈の定番ですが、コアの横から吹くことになるし、パイプもあってあまり綺麗になりません。 この画像は綺麗ですが、洗浄後に撮ったものです。 パーツクリー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月6日 00:40 とざっきーさん
  • グローブボックス分解、エバポレータ洗浄

    まずグローブボックスドアからはずしていく。ドアは開くと左右にアームがあるので、ドア側からアームのツメをはずしていく。右側アームははまっているだけなので、ダッシュからも取り外しておく。 左側はテンショナー付きでダッシュ側に残ることになる、実はあとでこれをダッシュからはずすのだが、全作業中これが一番 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年1月6日 00:21 とざっきーさん
  • ヒーターユニット修理交換

    ヒーターコアを交換するには先ずエアコンガスと冷却水をある程度抜き、ダッシュをここまで分解する必要があります。 ダッシュ(インストメントパネル)分解 https://minkara.carview.co.jp/userid/178008/car/71015/3400993/note.aspx セン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月5日 10:29 &youさん
  • エアコン操作ユニット引き出し

    爪楊枝でしのいでいましたエアコン設定温度暴走現象ですが、この個体、時々正常に戻ります。つまり32度に向かって上昇するのを下方向押しっパで25度に食い止めていても、不意にシラフに戻るので今度は18度になってしまいます。 というわけで分解。 参考サイトは「SVX エアコンパネル」でググると必ず出てく ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2010年8月2日 00:02 らまっちさん
  • SVXのエアコンの掃除

    エアコンの臭い改善のため、このような作業をしてもらいました。 助手席の奥をのぞき込みながらの作業だったそうです。 エバポレーターは、面積の60パーセントほどが目詰まりしていたそうです。この画像は、作業途中のものです。 ブロアファンのフィンの汚れも、きれいにしてもらいました。 仕上げで、WAKO'S ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年8月2日 23:12 z2_svxさん
  • エアコン操作パネルのコンデンサ撤去・交換

    操作ユニットを引っ張り出して、基板と御対面。 なんじゃ黒焦げのW2は!? ブレーキクリーナと爪楊枝(またかいなw)で汚れを落としました。 んで、C2の除去に取り掛かります。 ピンセットがなかったので、要らない電源コードの被覆を剥き、細い線材をC2の下に潜らせ、引っ張り上げながら裏から熱しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月2日 01:09 らまっちさん
  • エアコン修理完了 [K-STAFF]

    先にブログに書きましたように、今年「も」エアコン不調にてK-STAFFにお願いしていまいたが、本日愛車を引き取りに行きました。 ほんま持ち主に似て、暑さに弱い奴っす!! 何と、みんカラ友達のユウキさんが先月上京されましたので、早速旅は道連れと一緒に向かいました(笑) 【診断結果】 エンジンEC ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2013年7月13日 22:04 sing mode ☆☆☆☆ ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)