スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 塗装・メッキ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    万能多用途ってどこまで?

    「アルミホイールのコーティングにブリスは使えますか?」とご質問を頂きました。 基本的に液剤が染みこまない平らな部分であれば「ブリス」でコーティングできます。 ホイールも「ブリス」でコーティングしておくことでブレーキダストも付きにくくなりますので欧州車やカーボンパッドに変更した車両には、特にオスス ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年8月23日 12:09 Blissshopさん
  • 塗り終えました

    やっと色塗り終えました 若干下地とのつきが悪くて 喧嘩して軽く剥がれそう… とりあえずに液のクリアで抑えてみます… ここと ここら辺が 一本だけこんな風に浮いてきています… 何故だろう やり方は一緒になのにw ちなみにカンスプなので上手く濡れませんでした ホイール塗るのは難しいですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年5月21日 19:36 Monster Sonicさん
  • ホイール塗装

    5月の連休で作業をしようと計画、いろいろと情報収集や材料をそろえました。 タイヤを塗らないようにマスキング マスキングテープ短く切って張り合わせました。 ホイールナットの穴のマスキングで悩んでいたらいいものが見つかりました。 ホイールの裏側はめんどくさかったのでやってません。銘盤とバルブとバランス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月10日 12:35 caster100さん
  • スチールホイール塗装

    某ホームセンターにて、迷彩柄用の塗料というのが売っていたので、スチールホイールに塗ってみました。 どうせ裏側は見えないので、表面のみ塗装です。 一応、軽くヤスリで磨き、ビードとバルブの辺りはマスキングしました。 こだわりの14×6Jで弱引っ張り。 装着時はセンターハブ径に注意して下さい。 スペーサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月10日 12:17 421kenさん
  • スタッドレス用ホイールを塗装

    サンドブラストで剥離作業 剥離後 下地塗装 ブロンズメタリックを塗装 クリアーを塗装し完成(^-^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月19日 21:07 yuyabynrcさん
  • タイヤホワイトレターでレーシーに!

    前々から興味があったタイヤのホワイトレター入れに挑戦です。 ダンパー取り付け作業中にすぐ側のABで衝動買いした、SOFT99 タイヤマーカータッチカラー ホワイトを使います。 ペンで塗るだけなので早速出来上がり。 とりあえずメーカーロゴと製品名部分に塗ってみました。 ・・・がしかし、横着し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年3月30日 23:25 Smith0730さん
  • ホイールの化粧直し

    今年次男がB4からDC2に乗り換えた際に貰った白色ホイールと235/40-17タイヤを黒のBRZに合うようガンメタに塗り替えましたが、今回は、ご覧のようにしました。 まずは、ガンメタの上塗り用にメタルクリアーでもう一度スプレーし直しました。 ブラックに見えたホイールが、ガンメタになりました。 バイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月30日 21:31 Hacksawさん
  • しつこく塗ってみる

    台風の影響で風が強く、午前中は雨も降っていました。 しかしホイールは塗りたい。 庭を見渡すと自転車置き場が(^_^;) 前のカバーを開けていても風が吹き込まずいい感じです。 こんな感じで裏から塗って。 横は塗らずに塗料を節約 で、こんな感じに。 後は完全に乾いたらコンパウンドで磨いてコーティ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年10月26日 23:31 kasikasiさん
  • 引き続き塗ってみる(残り2本下準備)

    今日は雨で塗装できないので残り2本の下地作り。 こんな感じの汚いのを ガリガリとゴムカスを削って、ピッチクリーナーで溶かしてこんな感じにちまちまと やはり1本2時間前後かかりました。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月20日 21:06 kasikasiさん
  • また塗ってみる

    塗る前の掃除が大変。 バルブ外す。 ゴムカス削り取る。 ステッカー剥がす。 溶剤で削れなかったゴムカスを溶かして取る。 塗装する面(表のみ)を800番ペーパーで下地処理 油分を取る(シリコンオフ) で、軽く1本2時間。。。 左が処理後、右が処理前。 そして塗る! 今日は2本の途中までで断念 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月19日 21:28 kasikasiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)