スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • 早速、 視て 診た。

    今日、「工場」で 検査を して 観ました。 結果は。 ビード が 「微妙」 に 落ちて居なかった  でした。 最初の 組みの時に 6kgの エァ 圧 掛けて 「ペン」 と 云って居たので 大丈夫だと 思って居ました  が、 この M300 サィド が  めっさ 硬質で 落ちきって居なか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月17日 15:22 秋代さん
  • ホイールバランス取り&ブラックアルミテープ貼り

    一番近いタイヤ館でホイールバランス取り。 1本バランスウエイトがないホイールがあり、中古で 車両購入後そのままだったのでチェックを兼ねて4本全部お願いしました。 大きな狂いはなかったようです。 音がするタイヤが1本あったとのことで無料で中を調べてくれてました。 充填エアに水分が含まれていた場合にサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 16:33 Moatさん
  • 空気圧調整

    前回の空気圧調整が3か月ちょっと前の10月9日でしたが、0.3くらい減ってました。 フロント2.2、リア2.0に設定 秋から冬にかけては気温が下がるので、1~2か月で調整したほうが良いのかも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 20:28 すーぷりさん
  • タイヤハウス内清掃と点検(※追記あり)

    フロントタイヤハウス内の点検を行います。 ラダーに乗っけてシザースジャッキで片側ずつ作業します。 タイヤを外します。(写真なし) 現状はNut屋のナットで留めていましたが、ちょっとお休みさせます。 塗装がハゲてサビも出てきもので、再度塗装します。 内部にもサビあり。 ネジ部は汚れこそあります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月12日 18:04 コスワスさん
  • 2022/10/22 タイヤ空気圧の調整・点検

    タイヤの空気圧点検 250kPaに調整 ※取説240kPa

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月22日 14:21 Tom08さん
  • 22.10.14 タイヤ空気圧調整(街乗り用)

    しばらく街乗りの予定なので 空気圧を前後170 kPaに調整 こだわりの冷えた状態で、 ペダル踏む回数はアナログ カウントし、旭ゲージで ダブルチェックww きちんと合わせておくと 少しのパンクでも違和感を 覚えるので、地味ですが 大事ですね~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月14日 20:42 Ocean_biwaさん
  • 空気圧調整(備忘録)

    夏が過ぎ去り、タイヤの空気圧を見るとエラく減っていました。 ということで補充。 インフレーター持ってると楽で良いですね。 圧は2.5にしておきました。 補充後、自宅周りをぐるりと走りTPMSを認識させ確認。 空気圧、2.5ヨシ!(´∀`)9m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月11日 16:31 コスワスさん
  • 空気圧調整

    BRZ Sグレードの純正タイヤのロードインデックスは87で指定空気圧は2.4なので、負荷能力は545kg。 同サイズのパイロットスポーツ4はロードインデックスはXLの91なので、負荷能力545kgとするには、空気圧2.5にしないといけないが、乗り心地確保のため2.2に落としました。 1年くらい空気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月10日 20:00 すーぷりさん
  • ステアリング切れ角をちょこっと増やしてみる(切れ角アップスペーサー取り付け)

    ガッツリドリフトやるわけでもなく、本業はグリップのワタクシですが、スラコン(スライドコントロール講習会)とかで明らかに切れ角足りなくなるので、ちょこっとだけハンドルの切れ角を増やしてみます。 と言うことで、サクッとフロントをジャッキアップしてウマ掛けてアンダーパネルはずしますw 写真はタイロッ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年6月23日 22:41 @たかPさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)