スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 二分割フロントリップスポイラーを一本化

    こんな感じで二分割されている汎用フロントリップを一本化します! 耐水ペーパー300、600で前の塗装を適当に落とした後、パテで接着 パテが乾いたら再度パテを盛って、耐水ペーパー300、600、1000で整える ここ妥協すると微妙な仕上がりになりますので、がんばったほうがいいです! ホルツの缶スプレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月27日 00:42 ぽに男さん
  • 純正アンダーパネルに排熱用汎用ダクトを取り付け

    水温油温に厳しいBRZ/86。 噂に聞くところによるとレイルさんのアンダーパネルが効くという。 そこで純正アンダーパネルを改造してダクトを取り付けてみることにしました。 今回加工する箇所は ○ダクト取り付け ○オイルパン穴塞ぐためのカバー取り付け ○吸気口追加 の3箇所。 素直にレイルのア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月30日 20:33 コスワスさん
  • エアロカーボンシート貼り

    1ヶ月半で予想通り傷だらけ。 サーキット走ったりしたらもっと酷いことになりそう。 ここも当然傷だらけ。 なぜクリスタルブラックシリカにしたのかと小一時間。。。 透明シートかカーボンシートか迷って透明シートは粘着弱いのでカーボンで。 で、貼る。 なんだか中途半端。 横の外側も結構飛び石攻撃受けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 19:58 kasikasiさん
  • バンパー修理

    バンパー擦りすぎて穴が開いてしまったのでグラスファイバーパテで修理します。 穴が大きいのでまず、裏からアルミテープを貼りました。 パテを塗る周辺は塗装のことを考えながら、300番の紙ヤスリで削りました。 パテを塗った後です。細かくヒビが入っているところは、面倒なのと綺麗に出来るか分からないので、塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 18:10 みっちゃん_BRZさん
  • BRZロアグリルに網を張る貼る

    この前穴を開けたロアグリルにグリルメッシュを貼り付けていきます。 使用するメッシュはブレイスのBM-610200mm☓900mmのブラックメッシュです。 よくアップガレージで販売されているヤツですね。 アルミ製なので錆びず加工しやすいです。 グリル幅は900mmなんでちょうどです。 縦幅は50 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月18日 15:47 コスワスさん
  • フロントバンパー穴あけしてみた

    BRZの後期バンパーは立体的な作りになっており、この部分が凹んでいます。 この裏にはインテークD+の吸気口があります。(純正の吸気口もここ) てことで、この部分を切り取り吸気効率を上げたり、冷たい空気を吸えるようにしてみたいと思います。 リアバンパーと同じでカッターで簡単に切り取れます。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月13日 12:51 コスワスさん
  • リアアンダーパネルを自作してみる

    ざっくり寸法測ってメモメモ だいぶ適当(笑) で、すでにだいぶ製作(笑) メモを元にアルミ複合板をぶった切り、アルミの角とL型でマフラータイコ囲うように補強。ビスで固定(16本くらい) 前はスタビブラケット下穴にアングル取り付け。 (強度足りんくて、後にクスコのバーにもマフラーパイプ横の左右にアン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年6月7日 13:03 アッつさん
  • 皆さんもやってるパラシュート効果低減

    他の方の投稿を参考にして取り付けました これと同時にマフラーアースの箇所を変えないと取り付けられなかったので、取り付け箇所変えました〜 僕が参考にした方は遮熱版とマフラーとの間隔は3mmにされていましたが、僕は人差し指一本分にしました〜 今後走ってみて感じる事があれば、追記しま〜す

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月10日 01:46 TT×BRXさん
  • リップガード取付け

    クソ寒いので外注したかったけど、 見積もり出したら工賃10000円とのことで泣く泣くDIY。 段ボールでバンパーRの型をとって、 型に沿わせて切り込みを入れて整形。 型の精度がガバガバなので、 切り込みの位置が微妙で、やや歪んだ形で取り付け完了。 完成後の写真は後ほど追加予定。 →脱落しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月13日 20:06 motoR0069さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)