スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 夏休みの自由研究ver.2 整流板製作

    夏休みの自由研究ver.2!! 500×250のカーボンプレートを購入してDIYにて製作! 途中の写真はなし! あんまりみんカラ更新することないんで忘れてました😅 フロント タイヤのはみ出し量も激減! リア こちらもバッチリ! 今年の冬こそはタイム出せるといいなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月19日 14:23 くろがね3号さん
  • 新車納車~ボディカット~ワイドフェンダー取り付けまで

    新車納車されました!さっそくナンバー着ける前にボディ切ります(笑) まずはリアバンパー外して、フェンダーカットする部分にマスキングして 内装外して フェンダーライナー(タイヤハウスの黒いカバー)外して フェンダーが被って見えなくなる部分にマスキングして、着いたときのイメージをして、、一思いに斬りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月17日 07:29 灰色BRZさん
  • フロントアンダーパネル製作

    前までついてたアンダーパネルが割れてたこともありこの夏休みを利用して1から作り直しました。 板材は欲を言えばカーボンパネルがいいですがお高いので、強度もありそこそこ軽く安いアルミ複合板で製作。 まずは翼端板から。 ネットで探していいのがあったのでそれをモデルに製作。 ま、いい感じじゃない?ってこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月13日 20:01 くろがね3号さん
  • エアロ加工&自家塗装記

    フロントハーフスポイラー(トラスト)はセンターのエンブレムを着けるくぼみとスポイラー全体にある溝が好きで無かったので、パテで埋めました(*^^*) プラサフ吹いて耐水ペーパーで磨きながらスベスベ塗面を気に入ってしまい、気づいたらやり過ぎで角は下地が出るという..(^^; WRブルーパール(K7X) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 07:30 Mura0543さん
  • リヤウィングをカチアゲてみました。

    前からリヤスポのウィングを跳ね上げたかったので部品を作ってみました。 板金加工の手作りです。 テールの雰囲気は良くなったが微妙なクオリティ、洋物の3Dプリンタ品には適いません。次は削り出しにて検討してみましょ。 仮付の写真です。部品の構成は取付面のカバープレートと嵩上げブラケットの2点構成。横方向 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月15日 16:13 設備屋Gogogoさん
  • フロントバンパーの立て付け補強 その1

    リップスポイラーを付けたことで、高速での走行風圧にてフロントバンパーが下方向に力がかかり易いのか、最近、バンパーがだらしなく下がってきたので、リップスポイラーの固定をクリップからボルト留めへの交換作業に合わせ、試しにステーでフロントバンパー下部をつっぱり気味に補強してみた。 ホームセンターにあった ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月20日 21:18 与那国さん_さん
  • カーボンミラーカバー作成

    純正カラーのミラーカバーにカーボンクロスを張り、カーボンミラーカバーを作成しました! カーボンの作り方は以前のページより( ◠‿◠ ) そして、完成したミラーカバーを耐水ペーパーで磨き、コンパウンドとワックスで仕上げて完成です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月4日 14:04 たっくん(´Д` )さん
  • ウェットカーボンリップ自作

    作業工程は撮影してなかったので、カーボンクロスを貼って、樹脂を塗り終わった姿です_:(´ཀ`」 ∠): 樹脂が乾いて余分なところをカットして、耐水ペーパー400番で凹凸を削っていきます! 削り作業が終わり、シリコンオフで脱脂をし、クリア塗装に入りました。 クリア塗装後のリップスポイラーです! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年6月4日 13:54 たっくん(´Д` )さん
  • トンネルカバーその後(排熱他)

    気休め的にVERUSのカバー接合部分に、10㎜のスペーサーを入れてみました 走行中は排熱しやすくなったかな? 真横からだとこんな感じです 張りぼて状態だった自作延長部分を2.5㎜厚のカーボン板に代えました ドライではないのでそれなりに重さはありますがスッキリしました 取り外しも容易です😋 カー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月1日 02:06 negima1960さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)