スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • バンパー外れ防止クイックロック25mm

    もともと、コネクティングロッドで引っ張られているせいか、バンパーの両端の外れは無かったのですが、スプリッターエンドプレートを取り付けるついでに取り付けました。 下穴の19mmをホールソーであけます。 穴位置に合わせてロッドを取り付ける穴をあけます。 あけた穴にロッドを固定して、縦横、奥行きの位置を ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年11月3日 20:52 watanabeyさん
  • リアバンパーのパラシュート効果軽減加工

    ディフューザーをつけていないためパラシュート効果がありそうということで知り合いのメカニックさんへ相談し加工してもらいました。マステでイメージを作ります。 リーンホースが邪魔をしてしまうため加工して取り付けて穴開けて網貼って完成! 純正のリーンホースより軽くなり尚且つ強度アップ! ワンオフで作っても ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年3月3日 13:40 ガイツさん
  • リアディフューザー作成

    前回のバンパー加工はパラシュート効果軽減を狙って行いましたが、今回はダウンフォース増強を狙ってディフューザー作成です。バンパー加工の穴は熱気抜きになるのでけして無駄ではありません!そう思う事にしますw まずは、下に潜って段ボールで大体の型取りをします。 かなり工程が飛びますが… 写真奥がリア側。こ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年1月13日 13:32 GH8.GRB.ZC6×2さん
  • マフラー遮熱板裏返しディフューザー

    マフラー遮熱板の前に~ 以前、破壊してしまったブラケットを点検時にゲットしたので取り付けようと思います。 これですね(´・ω・`) 応急処置でステー固定してましたが割とがっちり付いておりHKSのマフラーだとステーは見えないのでこのままでもよかったかもしれません(;'∀') でもせっかくなので交換し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年7月21日 17:20 かげろう。さん
  • リアバンパーのパラシュート対策

    久々に投稿を再開しますので年末年始までボチボチ書きたいと思います( `・∀・´)ノヨロシク 今回、加工するにあたって参考にさせてもらったのはこのプロコンポジットのリアバンパーです。 まずはマスキングテープで上記の写真と見比べながら形や位置を決めます。 「この写真だとこのくらいの位置関係だからこのプ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年12月4日 17:00 GH8.GRB.ZC6×2さん
  • リアアンダーパネルを自作してみる

    ざっくり寸法測ってメモメモ だいぶ適当(笑) で、すでにだいぶ製作(笑) メモを元にアルミ複合板をぶった切り、アルミの角とL型でマフラータイコ囲うように補強。ビスで固定(16本くらい) 前はスタビブラケット下穴にアングル取り付け。 (強度足りんくて、後にクスコのバーにもマフラーパイプ横の左右にアン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年6月7日 13:03 アッつさん
  • フェンダーダクト飛び石予防ネット張り

    他の方の整備手帳を参考に作業します ZD8の純正フェンダーダクトです ちゃんと抜けていて、ドア前に開口しています STIのフェンダーガーニッシュをつけているので、純正より防御力は高いと思いますが、タイヤの端部分が抜けて見えるので、飛び石が抜けてくるリスクはかなりあります 作業は簡単で、この穴にネッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年2月12日 21:03 オムシンさん
  • トンネルカバー再延長(フルカバー)動画あり

    前回の延長具合が効果が良かったのでさらに延長して、フルカバーにしました。 今回は中空ポリカーボネイト板にアルミテープを貼ってみました。 チョッとツギハギ感丸出しですネ💦 BRZ 86は元々空力特性が良い車体なので、リアウイングを除いて他のエアロパーツを付けても公道レベルでは体感しにくいと思いま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年5月3日 03:28 negima1960さん
  • フロントバンパーの立て付け補強 その1

    リップスポイラーを付けたことで、高速での走行風圧にてフロントバンパーが下方向に力がかかり易いのか、最近、バンパーがだらしなく下がってきたので、リップスポイラーの固定をクリップからボルト留めへの交換作業に合わせ、試しにステーでフロントバンパー下部をつっぱり気味に補強してみた。 ホームセンターにあった ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月20日 21:18 与那国さん_さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)