スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • TRDドアスタビライザー取り付け

    以前より気になっていた「TRDドアスタビライザー」の取り付けです。 言うまでも無く、ドアのストライカー部分の交換になるので取り付け手順や規定トルクを守り、安全のためにしっかり取り付けましょう。 早速ですが、取り付け前(純正状態)の写真を撮り忘れました(笑) まあ、取り付けていない86/BRZのドア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年6月17日 23:21 黑天狐さん
  • タワーバーの取付け

    交換してから、裏山を少し走って来ましたが、変わった様な気もするけどな?と言う程度、悪くはなってない イイですね! 見た目は、カ•ナ•リ 超ワタシ好みです。 生まれて初めてのタワーバーだけに走りこんで見ますかね? 該当するナットを外してから、仮合わせ。 ピッタリ合う事が確実出来たら、座面を綺麗にして ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月16日 12:37 zeroshuniderさん
  • GRドアスタビライザーの取付

    「TRD」の「GRドアスタビライザー」[MS304-00005]を取り付けます。   構成部品 ・ストライカー:2個 ・プレートA:2個 ・プレートB:2個 ・プレートベース:2個 ・トルクスボルト(T40):4個 ・取付・取扱説明書 ボディ側の既設のドアストライカーを外します。 トヨタ車は既設の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月17日 16:49 いしちゃん.さん
  • C型化へ(フロント側)

    うちのクルマは初期型なのでC型へプチ移行してみよう!!何やら剛性が上がるみたいやし。 場所は先人の方々の情報から確認して フロント側のボルトを見つけた。外します。 外したボルトとC型ボルトの比較 やっぱり頭のサイズが全然違いますね。 C型を取り付けます。 そして!! 同時に購入していたstiのス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月21日 18:19 YRS-Kzさん
  • シフタースプリング交換~🎵

    こいつ付けてみます❗ ジャッキアップ&アンダーカバー外して まず助手席側です❗ こちらは写真の感じで六角レンチで回します❗ これが外したスプリング! 色つきが純正❗ 見た目一緒❗ 縮めてみると、CUSCOのは固い❗ 写真は分かりづらいかもですが、 運転席側は、もう大変でした❗ 工具が足らず、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2014年6月3日 19:36 kazuni-さん
  • VバーZD8用かさ上げナット交換。

    展示車の新型BRZのエンジンルーム覗いていた所変更点見つけました。 かさ上げナットに変更されていました。 新型に採用と有れば流用最新化したいです。 先日早速注文しました。 隣のストラットのナットとは色違いか? (黒で塗って有りました。) 問題が有りました。 自分のBRZはタナベのストラットタワーバ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月18日 16:08 軽鴨さん
  • C型化へ(リア側)

    tsのパーツも出てたので先にこっちを取り付けました。 リアのこれですね。 外します。 何か錆びてた。。。。。 これも長さが違う。 tsボルトを取り付けしたぞぉ!! 続いてサスペンションのボルトを交換!! これはC型化へですw ここのやつですね。 外して抜くと~ 頭のサイズが違いますね。 フ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月21日 18:30 YRS-Kzさん
  • STi強化ステアリングギアボックスボルト

    みん友さんからの紹介で栃木スバルにて交換してもらいました(^^) 交換後はステアリングがリニアに動いてくれます。今までの感覚でハンドルを切るとオーバーステア気味に(笑) すぐ慣れましたが、思った通りの動きをしてくれるので費用対効果としても最高! ※写真はネットより拝借しました。左側が新、右側が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月17日 19:05 ガイツさん
  • 2019年6月29日 6131km クスコ リヤメンバーカラー STIフランジボルト

    フロントはGRMN使用、リヤはts仕様のつもりでフランジボルトとスペーサーを用意していたのですが、どうせそのうちリジットに変更するなら1度にやってしまおうとクスコ のリヤメンバーカラーにしました。チタンボルト購入する際にGR Garage のウレタンスペーサも進められたのですが、ウレタンは劣化する ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月18日 23:53 zireさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)