スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • BRZのドライバーフットレスト取り付け♪

    BRZにアルミフットレストを取り付けました♪ 今回購入したフットレストはオクヤマ DASHの中古品です。 説明書の取付手順に従い作業を進めます♪ まず純正フットレストを取り付けている10mmボルトを2本外します♪ 純正フットレストが外れました♪ 純正との比較♪ かなり大きくなるので左足の踏ん張りが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月9日 14:52 hajimetenootsu ...さん
  • BRZのフットレスト交換作業♪

    今日は北風もなくポカポカ陽気☀️ 在宅勤務の昼休みを利用してBRZのフットレストをオクヤマの平面板タイプからNEOPLOTフットレストバーNEOの丸棒バータイプに交換しました♪ 付属の取付説明書に従い組み立て、取り付け作業を進めます♪ ブラケットとフットバーを取り付けるボルトは4mmヘックス、20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月29日 18:21 hajimetenootsu ...さん
  • BRZのアクセルペダル取り付け♪

    86/BRZはアクセルペダルが奥の方にあるので以前スペーサーを取り付けて5mm嵩上げしていましたが更なる嵩上げを目指します♪ まずはアクセルペダルの取り外しから♪ 10mmナットを2個外して〜 配線のカプラーをの外せば取り外し完了です♪ 今回使用したのはクスコのスポーツアクセルペダルです♪ 取付説 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月22日 17:30 hajimetenootsu ...さん
  • BRZ 初チューニング 第一弾 アクセルペダル5ミリ増し。

    ヤフオクにてアクセルスペーサーを購入して本日到着したので早速取り付けてみます。 厚さ5ミリのスペーサーです。 おそらく定番パーツなんでしょう?インプのときは時ペダルカバーにこだわってましたからね。 早速下見をしていざ作業。 10ミリのナットを外して、スペーサーかませます。 ペダルをもとに戻して確実 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月17日 23:13 白鬼-北海道さん
  • アクセルペダルカバー装着動画あり

    本日ご紹介する商品はコチラ! アクセルペダルカバー! 取り付け前はこの様にアクセルのみ5ミリスペーサーを入れてます。 ペダルカバーの暑さは約5ミリ? 足しても10ミリ増し?イヤイヤイヤ ベースを組むと更にかさ増しですよ! 更にペダルの下側にはスペーサーを入れれます。 すると、ペダルが手前に出てきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 23:50 白鬼-北海道さん
  • アクセルスペーサー取り付け

    ヤフオクで落札したアクセルスペーサーが届きました!٩( ‘ω’ )و 最近は車屋さんに頼りきりでしたが、今回はDIYで取り付けしたいと思います! 今回使用する工具はラチェットレンチと10番ソケット、エクステンションバーの3つ! 工具セットからガサガサ出します。 さて……。 掃除機かける所からは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年6月3日 18:22 Rika@BRZ乗りさん
  • フットレストバー取付

    neoplotのフットレストバーneoを取り付けしました。 純正フットレストに付いている赤丸部分2ヶ所の10mmボルトを外します。 とにかく狭いので、作業しづらいです(>_<) 短いソケットだと、ラチェットに力をかけるスペースが無いのと、エクステンションバーをかますとクラッチペダルが邪魔になる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 10:50 kiyoshiiiiさん
  • TRDニーパッドを取り付けようo(^▽^)o

    偶然にも安く入手! 待ってた甲斐があったぜ\(^o^)/ てな訳で、なかなかニーパッドの装着例がないかと思いまして、整備手帳にアップしてみました。 左足側ですねー。 比較的ふかふかしてますね。 これは足が痛くならない。 裏を見ると。なんと! 木ですね〜。 鉄、もしくはプラスチックかと思いました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月7日 21:40 ヒデきちさん
  • あくせるペダル矯正

    以前はクスコのペダルカバーを被せて誤魔化しておりましたが、カバーという響きが精神衛生上よろしくない!!! オフセットプレートの元祖(塒調べ)であるArrowsさんのプレートで下にずらしてみることにしました。 写真は気にしないで下さい… 下に潜ってアクセルペダルを外します。 忘れましたが10mmか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月27日 22:02 さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)