スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • CUSCO アーシングケーブル取付

    今回はアーシングをやってみようと思い、CUSCOのアーシングケーブルを買ってみました(*´▽`*) CUSCOのアーシングケーブルは取付説明書が付いてくるので、説明書を読みながら取り付けれるのがとても楽です(*′ω′)b また、ケーブルにはそれぞれどこに繋ぐか書かれているので、それも配線時わかりや ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月1日 18:39 ション@BRZさん
  • エアコンONでのアイドリング時のカラカラ音を解消 その4

    出る時の状況を,もう一度整理。 ・エンジンが十分に暖まると出る。 ・出るときは、アイドリングが安定しない。 ・エアコンOFFで直る。  ・クラッチを踏むと直る。 ・クラッチの音では無い。 ・オルタネーターのメカ的な音でもない。 上記を踏まえ、温度が上がると変化するモノで、メカ的なモノでは無い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月8日 08:48 ちょろびさん
  • アーシング

    BRZ/86はアースケーブルを引くと良いと噂で聞いたので、敷設してみることにしました。 ブレイスのアースキットをしようします。 50cm・60cm・80cm・120cmの4本セット。 アースポイントはオルタネーターとスロットルボディとボディアース部。 ミッション部にも敷設したかったのですが、長さ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月3日 16:53 コスワスさん
  • PROVAハイカレントアースワイヤ&CUSCOアイスボルト装着

    ハイカレントアースワイヤの構成です。 ・ハイカレントアースワイヤ ZC/ZN 用 本体 ・カーボンプレート 設置個所 ①T/M ケース真上側にある純正アースポイントへ ②左側ストラットタワー部後ろにある純正アースポイントへ ③バッテリーマイナスターミナルへ ①T/M ケース真上側にある純正アース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月2日 02:36 dai@BRZさん
  • アーシングターミナルの取り付け位置変更

    BRZは充電制御車なので、バッテリーのマイナス端子の手前で電流量を読んでるようです。 kai powerのアーシングケーブルを装着していますが、ターミナルがバッテリーのマイナス端子に直付けなので、電流検知装置?をバイパスしてしまいバッテリーが減っていてもキチンと充電してくれていないのでは?と思い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年1月14日 02:00 PoNさん
  • アーシングを行いました。

    ダヤンにアーシングを行いました(ᵔᴥᵔ) 接続したのは左右ヘッドとフロントの三箇所 アーシング効果? 効いたか効いてないか微妙な感じ(^_^*) なんとなく低速の走行が楽になったような? 気がすると言えば、そうかも(╹◡╹) バッテリーマイナスがアースされているここに金具取付 右ヘッド 左ヘッド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月25日 11:12 親父DXさん
  • アーシング仕様変更+α

    特定の低回転域でビビリ音がします。 思い当たる事があるので仕様を変更 思い当たるのはコレBlackBox表記の俗に言うコンデンサチューンの入れ物。 あらかじめ特定の長さでカットされている汎用アーシングケーブルに接続して使用していたので取り回しの関係でステーを使ってエンジンブロックに取付してまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月29日 23:37 dai@BRZさん
  • アーシング

    ホントに効果があるかはわかりませんがアージングをやりました(@_@;) 写真は空箱です(笑) セット内容はこちら☆ 120cm/90cm/60cm/50cmのセットです(=^・^=) ばらけない様にタイラップで束ねながら引き回します☆ どなたかの整備手帳で見たのがこの止め方です♫ こんな感じで止め ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年11月2日 22:20 ★☆けんちゃん☆彡さん
  • アルミテープチューニングの検証と施工

    最近賑わっているアルミテープチューン 理論・効果については分かったつもりですが・・・ 一応会社で技術の人間でそれ用の機器もあるので検証してみたくなりました! (ちゃんと勤務時間外の時ですよ(笑)) 今回用意したのは、【普通のアルミテープ】【アルミテープブラック】【導電性アルミ箔(接着部も導電性 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年10月23日 22:40 dai@BRZさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)