スバル エクシーガ

ユーザー評価: 4.29

スバル

エクシーガ

エクシーガの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - エクシーガ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアスタビライザー交換(GRBスペックC用流用)

    テールエンドスティフナーを入れて、リアはかなりしっかりとしたのですが、ロールをもう少し抑えるために、リアのスタビライザーを太くしてみました。タイトルにある通り、インプレッサGRBスペックCのスタビを流用しています。用意した部品と工具は写真の通りです。 ちなみに、部品番号は以下の通りです。  スタビ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2010年4月29日 21:59 蒼い狐さん
  • アッパーマウントカバーの取付

    シリコンケーキ焼型いいなーと思ってた時、レヴォーグの人で100均のアルミケースを付けてる人発見〜。 100均三軒周り見つけました。 12cm用がピッタリです。 取付は簡単。はめるだけ〜 エンジンルームが少しにぎやかになったかな? ブルーシリンダーストッパーに付いてたクスコのステッカーを貼ってみまし ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年3月1日 15:18 のむユキさん
  • SUBARU純正 GRB用リアスタビ取り付け part-1

    すでに定番メニューではありますがGRB用リアスタビを導入しましたのでUPしておきます。 ①まず購入部品ですが、以下の3品になります。 リアスタビライザー :20451FG010 × 1ヶ スタビライザーブッシュ:20464FG010 × 2ヶ ②今回使用した工具です。 ホームセン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年11月9日 00:07 OKAちん☆さん
  • スタビライザー ブッシュの交換

    ウレタンブッシュ、とっても良いんですが、私の場合わずか2ヶ月でグリス切れによる異音や乗り心地の悪化が出てきてしまう状況でした。 2ヶ月毎のグリスアップ作業が大変なので、純正ゴムブッシュに戻すことも考えました。でもウレタンブッシュの良さを知った後で純正に戻すのが悲しかったので、何か良い方法はないも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年10月16日 16:42 PちゃんGTさん
  • GRB用リアスタビライザー流用

    エクシーガはロールが大きいので、GRBインプレッサのパーツを流用しロールを… 左:純正φ15 右:GRB用φ18 手前:純正 奥 :GRB用 ※形状が異なるように見えますが…同じです。  純正を左右逆に置いてしまいました(^_^; 右側 赤色:12mm 水色:14mm 左側 こちらの方がや ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年2月1日 14:43 SUBARU MY 1st.さん
  • スバル純正 フランジボルト リアショック

    こちらはリアのアブソーバー用です。 セルフロックナットはエク純正を使用。 比較写真 上が剛性アップボルト 下が純正ボルト 交換後 ここのセルフロックナットはエクだと締付トルク120Nですが、100Nで締め付け。 リアのしっかり感が多少アップしたかな?程度(笑)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月27日 20:38 しょうちゃん@さん
  • リアスタビライザー&リアサポートフレーム 換装!

    すっかり忘れてました。 お財布に優しいチューニング(って言うほどでもないですけど) やはりリアの振られ方と言いますか、コーナーや交差点で、リアがついてこない感覚がありまして。 ワゴンに求めるのがおかしな話なんでしょうけど、やはり、シャープにクイックに曲がりたいじゃないですか⁈ スピード落とせば ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月6日 20:41 tomoyanmbさん
  • 20151025:ハブ&アルミロアアーム交換(A3作業風景)

    高速でブレーキングした際に、ガクガクと振動が出てたのですが、ブレーキではないだろうということで、ハブを疑ってました。 なので、このタイミングで新品に交換です。 えっ、PCD114? そんなお金ありません!!w ハブを交換するということは、アライメントも再調整になるということです。 なので、ついで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月25日 19:05 如月睦樹さん
  • エクシーガ 左リヤ 異音 カラッ 

    以前にも『左リヤの異音』に関して、左リヤやリヤゲートの内装内のケーブルやリヤ排水ホースの調整を行い改善致しました。しかし、違った異音もあり調べてみました。 荷台に乗って、リヤゲートを後ろに押すと、走行時の「カラッカラッ」とする音が軽減しました。 そのため、リヤゲートを開けて見回してみますと、、、。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月23日 10:14 YARSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)