スバル エクシーガ

ユーザー評価: 4.29

スバル

エクシーガ

エクシーガの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エクシーガ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデットニング施工 ~ドア内貼り取り外し編 ~

    エクシーガの安っぽい開閉音、そして純正スピーカーの しょぼい音質にどうしても我慢ならず…しかし外注する お金もなくっということでデットニングをDIY施工です♪ まずはドアの化粧パネルを取り外します。 ドアノブとドアスイッチ付近にビスが1こずつ隠れています。 ドアノブ部分のビスを取り外します ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2012年11月7日 01:01 ★やのんが☆(Z)さん
  • フロントドアのデッドニング その1

    やはり音質改善の初歩は デッドニングからと言うことで! 今回はいろいろ部材を単品で購入したけど、 エーモンのセットで十分だとは思う。 まあ、見た目重視という事で・・・ って、見えなくなるんだけどね・・・ 写真は左ドアの完成写真です。 ちなみに、ドア外すのは予め整備マニュアルを 入手してたので、 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2009年7月5日 23:12 tuned by 髭おやじさん
  • フロントドアデッドニング•スピーカー交換①

    初投稿です。 よろしくお願いしますm(_ _)m Aピラーの所のカバーを外します。 この時、窓ガラスは開けておき、内張剥がしを使用し、矢印の所から押し上げます。 矢印の部分が外れにくく、少し強めに引っ張ると取れます。 あと、もれなくツィーター用の配線も着いて来ますので外します。 ツィーター用のコ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2014年5月1日 18:00 HIDEOさん
  • リアドア デッドニング・スピーカー交換①

    まず三角形のカバーを外します。 窓ガラスを開けて、矢印部分が溝に引っかかってますので、手前に引いて一旦引っかかりを外した後に、内張剥がしでカバーを外します。 フロントドア同様に、ドアノブ部分のカバーを開けて、ドライバーでねじを外します。 パワーウィンドウスイッチの所にあるカバーを開けて、ねじを外し ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2014年5月8日 22:47 HIDEOさん
  • 天井の素人デッドニング

    天井にあたる雨音が安っぽい音なので、これまたマイケル亮ちゃんさんを参考に人生初挑戦! 各ピラーは仮取り外し状態、一人作業で12時間遊びました。 天井の内張りはグラスファイバー製なのか取り外した後、手がチクチクしました。 写真のクリップ、外し方が解らず悩みました。 精密ドライバー(-)2本でグレー部 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2009年7月13日 19:51 MECHAさん
  • フロントドアデッドニング

    エクシーガ乗りの方々の整備手帖10人分くらいを参考にしたのですが、一番参考になったのはリンクを貼ったYA5 tuned by おやじさんの整備手帖でした。 ウィンドウを全開にして 内張りを使ってガゼットカバーを外す、と思ったのですが、私のエク、納車時からここが動くな〜と思っていたら手で簡単に外れま ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2015年4月4日 00:11 white huskydogさん
  • 天井デッドニング

    信号待ちの時、街灯から落ちて来た水滴がルーフに当たり「パンパンっ!」と大きな音がしてビックリ! 帰宅してからルーフをノックしてみると「カンカン」と薄い鉄板の音が(´-ω-`) 嫁のモコと同レベルの質感に我慢出来ないので天井デッドニングを行いました! アイサイトカバー、クリップ、サンバイザー、 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年6月11日 17:45 QP☆B4 RSK 3rdさん
  • フロントドアのデッドニング その2

    その1からの続きです。 ドアトリムは、この部分にパネルはずしが 入るスペースがあるので差し込み、 全体を外していきます。 ドアレバー部の裏にあるワイヤーを外します。 次に、カーテシランプのコネクタも外します。 ドアトリムを外した状態。 防水シートが貼ってあるので、外します。 私はもう再利用はせず ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2009年7月6日 00:08 tuned by 髭おやじさん
  • フロントドアデッドニング•スピーカー交換②

    内張剥がしを使い、ドアパネルをバキバキ外していきます。 その時に、ドア開閉用とドアロック用のワイヤーケーブルを外します。 最初にハマっている部分を外し、その後ワイヤー先にある丸い部分(矢印部分)を外すとドアパネルは外れます。 この時に、カーテシランプのコネクタも外します。 ドアパネル撤去後、みんカ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2014年5月1日 18:24 HIDEOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)