スバル エクシーガ

ユーザー評価: 4.29

スバル

エクシーガ

エクシーガの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - エクシーガ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 電気の流れをスパークグリスにてメンテナンス

    1月半ばに作業して、好印象だった箇所を、スパークグリスにて更にお手入れしました。 画像はオルタネーターとエンジンブロックのマイナスの電気の流れを改善するために取り付けたアースケーブルの取り付けボルトです。 オルタとエンジンブロック、エンジンブロックと車体の流れをスムーズにするイメージです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年3月17日 15:59 ひーちゃんタイムさん
  • ATマニュアルモード 逆チェンジ(シフト)動画で説明。 0円DIYに挑戦。動画あり

    スバル車のATマニュアルモードは、押してアップ、引いてダウンですね。 これを逆転させたいのですが、専用ハーネスはお金がかかるし、入手に手間がかかります。 DIYで配線の入れ換えのみでやってみました。 詳しくは動画にて。😀✨ ちなみに、カバーを外したついでにダイソーのカーボンシートを貼りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月20日 20:00 yellowtailさん
  • KURE 接点復活スプレー 後部 シガーソッケット EXIGA

    KURE 接点復活スプレー 最近、後方シガーソケットにつけたドライブレコーダーがエンジンを開始したときにスイッチオンにならなくなった。  そのため、シガーソケット内にスプレーをして、ウエスで拭き取って、シガーソケットを差し込んだところ。 エンジン始動するとスイッチオンになりました。  最近のド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月12日 21:57 YARSさん
  • 光り物追加

    私のエクシーガはスマートキーではなく物理キーによる始動なのですが、少し物足りないのでプッシュスタートを取り付けました。(ダミーですが)LEDも機能させたかったのですが、破壊してしまいましたので市販の物に赤を着色して光らせています。 調光?ダイヤルももう1つ(ダミーですが) VDC?スイッチも追加( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月26日 17:22 よいゆりさん
  • アース系電装の見直し

    改良前 電線は追加してますが、ボルトはノーマル。 それなりに良い電線で追加アースを行っていましたけど、ボルトの性能で通電性が変わるというのをアイスボルト導入で思い知った私。 アイスボルトを何本も買うのは予算的に厳しいので、高い通電性を謳うボルトを探しました。 写真はアイスボルトM6です。 ボディ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月19日 17:13 ブライトブルーさん
  • オルタネーターの流れを変更

    前回の整備手帳の内容から小変更です。 黄色矢印の、オルタネーター本体固定ボルトから、前回はバッテリーマイナスへケーブルを繋げていたのを、オルタから今回エンジンブロック(赤矢印)へと変更しました。 設計上の電気の流れとしては、こっちの方が理想なのかな~? オルタ固定ボルトの腐食などでエンジンブロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月15日 10:37 ひーちゃんタイムさん
  • アイドリングストップoffスイッチの無効化

    アイドリングストップ否定派として配線を弄って完全無効化したいのですが、とりあえずの対策として「ボタンを押しっぱなし」で大丈夫と言う記事を見て真似しました。 素材として見つけたのはこれ。もう期限の切れたHMVのポイントカードw 薄くて切りやすいならば何でもいいと思います そこにDAISOのカーボン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月10日 15:16 なおぴそさん
  • エンジン始動性向上させたくて

    オルタネーター本体とバッテリーマイナスとの流れが良くなるようにしてみました。 そもそも、通勤で毎日乗るクルマなのに、エンジン停止後、翌日まで20時間ほど経つと、イグニッションON時12.3Vほどまで落ち、セルモーターが弱々しいんです。 前日エンジンOFFから15時間ほどでエンジン始動の時は12.5 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年1月9日 21:08 ひーちゃんタイムさん
  • ラゲッジランプLED追加 おまけのDピラー内のビヨンビヨン音の改善

    余りにも暗ーいラゲッジランプにLEDライトを追加して使いやすくします。 使用したのはBRZのトランクに使用したのと同じキャンピングカー用の明るいLED灯デス。 内装をバラして、もともとあったラゲッジランプから配線を分岐して取ります。 ついでにサードシート下からもバランバラン音がしているのが気になっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年12月29日 17:27 Nob555さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)