スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • イコライザー設定

    Sweet Temptationさんの紹介していたイコライザー設定を試してみました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2008572/car/1534722/6614273/parts.aspx まずはPerfect(完璧)と呼ばれる設定を試してみました ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年12月14日 02:18 yam_72さん
  • オーディオ周りの脱着

    まずはドリンクホルダーを留めているネジ2本を外します。 ドリンクホルダーを抜きます。 ホルダー奥の下側に爪があるので、それを避けるように、最後の方はちょっと傾けるのがいいでしょう。 赤丸4箇所の裏に爪があります。 外したドリンクホルダーの所から、半時計回りで引き抜くようにすると、カバーが外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年2月2日 00:28 スペC汁さん
  • アクセサリー電源のバッ直

    今まで放置していたアクセサリー電源のバッ直。理由は「そんな変わらんやろう」ということでしたが、ようやくヤル気が出たのでオーディオテクニカのキットを購入しました。エーモンのキットより線が太く作りも良さそうです。今回はリレーとその周辺の配線キットのみ使用。バッ直コードも10AWGなのでそのうち交換しよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年2月16日 13:40 メタリコさん
  • アンプ いじり~ APA2100編

    自己責任、リスク承知の上です。 改造を推奨する整備ではありません。 何か機材に不安ある場合はメーカーで検査していただく事をオススメします。 とまたまた病気というか興味が出てきたのでアンプのコンデンサを交換しました。 使ったコンデンサは・・・(笑) 私の場合は適材適所で銘柄 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年2月5日 21:12 にゅるスペック@G11さん
  • プチ 音質改善??

    実験のためや、レイアウト変更に対応するために少し長めにしていたケーブルを短く配線。 効果はあるか分からないですが左右同じ長さ分にシテミマシタ。 音の純度があがっ・・・た?? 余っていたニードルフェルトをダッシュやキックパネルに詰めました。 カプラー付近やエアコンファンモーター付近は火災の原因にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月23日 18:04 にゅるスペック@G11さん
  • サウンドナビのイルミ電源バッ直&アンプリモートにニャンコボックス取付

    アンプリモートのバッ直に使用していたリレーを流用し、ナビのイルミ電源をバッ直しました。CS ARROWSの店長も「できればやった方が良い」とブログに書かれていたので。音の密度が上がり、特定域の歪な出方が減ったような感じです。 こちらはアンプリモートに「ニャンコボックス for アンプリモート」を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月8日 15:58 メタリコさん
  • 砲金&アルミバッフルの隙間埋め動画あり

    ボディの凹凸にあわせて、取付面を加工してもらってます。その隙間からの音漏れを防止するため、なにかで埋めることにします。 PeterRuthさんが紹介されていた技で、エアコンパテを使います。200gで80円ほど。コーキング剤などより安価で作業もしやすいw 使い方は動画参照下さい(笑 運転席側。ちょ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2013年5月4日 12:25 メタリコさん
  • ニャンコボックス&キャパ増設

    こちらはヘッド用のキャパシタ。付けようかどうしようか迷いましたが、携さんの車聴いて決めました(笑 手前がサウンドナビのバッ直用ニャンコ、奥が今回新たに導入したACC用ニャンコ。 このように3つ並びます。 猫ちゃんマークが目印。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年5月31日 15:27 メタリコさん
  • 磁界チューン①

    社長に運転席に座ってもらうと「悪くない。定位感もまあまあ。ただし深みのない空間じゃ」と音も聴かずに独り言を言ってます。「何をしたいか」と聴かれたので、「デッキとDACのヒューズを変えたい、それからバッ直ケーブルのヒューズも。アンプのヒューズはリッツのを使ってるので向きを調整・・・」と言いかけると、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2014年2月14日 18:50 メタリコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)