スバル インプレッサ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.47

スバル

インプレッサ(ハッチバック)

インプレッサ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

クルマレビュー - インプレッサ(ハッチバック)

  • マイカー
    スバル インプレッサ(ハッチバック)
    • bounceBJ

    • スバル / インプレッサ(ハッチバック)
      ST スマートエディション_AWD(CVT_2.0) (2024年)
      • レビュー日:2025年4月22日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性
    • 燃費3
    • 価格
    満足している点
    前期VEZEL ガソリンSからの乗り換えですが、正直スバルの車がこれほど上質な走りをするとは思いませんでした。VEZELの前もずっとホンダでした。
    まだ乗り始めて1ヶ月ですが、もっともっと乗って体験したいです。

    不満な点
    内装の広さやくつろぎ空間としては申し分ないですが、内装の質感が残念です。10年前のVEZEL Sの方が使っている素材は豪華です。

    スバルも上級車種と内装パーツはある程度共通化しているのだから、インプレッサにも上級内装仕様を設定してもいいのに、とは思います。
    総評
    まだ乗り始めなので、総評もなにもないですが、とにかく走りの良さには驚いています。
    内装の素材は確かにチープですが、車の基本性能部分に関しては、ホンダ党の私が現行VEZELへ乗り換えなかったくらい上質ですばらしいものでした。
    燃費もよく言われますが、VEZEL Sも言うほど燃費がよかったわけでもないので、それほど気になりません。
    長く乗っていきたいと思います。
  • マイカー
    スバル インプレッサ(ハッチバック)
    • パパスD

    • スバル / インプレッサ(ハッチバック)
      不明 (2023年)
      • レビュー日:2025年4月15日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    これまで日産・トヨタ・HONDAと乗り継いできましたが、基本である「走る・止まる・曲がる」についてはピカイチだと感じました。

    心地よいアクセルへのレスポンス、不安のない初期制動、初期操舵からスッと頭が入る曲がり・・・普段使い車として車格が1つ上の印象を受けました。
    不満な点
    燃費は・・・街乗りでAve12km、高速巡行でAve16kmなので、もう少しと言ったところですが、不満という感じではありません
    総評
    ゴリゴリに攻める方には不向きですが、普段使いで気持ち良い走り味を求める方なら断然オススメです。
  • マイカー
    スバル インプレッサ(ハッチバック)
    • KM0505

    • スバル / インプレッサ(ハッチバック)
      ST_AWD(CVT_2.0) (2023年)
      • レビュー日:2025年2月24日

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    総評
    これで十分です
  • マイカー
    • 悠太郎M

    • スバル / インプレッサ(ハッチバック)
      ST スマートエディション(CVT_2.0) (2024年)
      • レビュー日:2025年2月21日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    まるでRWDのようにフリクションがなくスムーズで滑らかなステアリング。
    NVHの処理が優れ、フラットで滑らかな乗り心地。
    市販車で最高峰の衝突回避機能と運転支援機能。
    長距離を走れば充分に良い燃費。
    不満な点
    アイサイトへの悪影響を懸念して選択したディーラーオプションのドラレコは、フロントがデンソーテン(旧富士通テン)、リアがケンウッドと別々のメーカーで、画像を確認するためのスマホアプリも別々に接続&操作しなければならない不便さ。
    しかも、11.6インチセンターインフォメーションディスプレイにも表示ができない。
    暗闇でのリアビューのカメラの映像が暗すぎ、後方の状況が全く視認できない。
    安全性を標榜しているスバルの車とは到底思えない。
    総評
    市販車で最高峰の衝突回避機能と運転支援機能を装備するだけでなく、走る・曲がる・止まるという車の基本機能が高い次元で揃ったクルマ。
    乗り味も上質なので、誰が乗っても満足度は高い。
    純ガソリンエンジンのSTモデルに上級モデルと同じ安全装備と豪華装備を搭載したST Smart Editionは、マイルドハイブリッドのe-Boxerモデルよりも価格がずっと安い上に150kgも軽量かつ9馬力もパワフルなので、動力性能が良くて燃費も長距離を走ると18km/Lを越え素晴らしい。
  • その他
    スバル インプレッサ(ハッチバック)
    • ちゅろすです

    • スバル / インプレッサ(ハッチバック)
      ST(CVT_2.0) (2024年)
      • レビュー日:2025年2月15日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    セダンより目線が高いし乗り降りがしやすい。安全装備が多い。電動パーキング
    不満な点
    ダッシュボード周りがガッツリプラ素材なところかな、機能だけではなく素材もこだわって欲しかった
    総評
    オプション等はあるが1番下のグレードでも十分だと思う

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)