スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

スバル

インプレッサ スポーツハイブリッド

インプレッサ スポーツハイブリッドの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - インプレッサ スポーツハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 【備忘録】再始動用バッテリー交換 124,247km

    再始動用バッテリーをBOSCH Hightec Premium HTP-55R/80B24R に交換 マルチファンクションディスプレイにハイブリッドシステムの故障警告メッセージが出たり、EV走行やアイドリングストップが全然されない状況だったのでネットで検索した結果、再始動用バッテリーがダメになっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月27日 17:06 KURO-CHAMONIXさん
  • バッテリー充電。

    1ヶ月半ぶりに車を動かしてボンネットを開けてチェック。 オイルはぜーんぜん汚れていないのだが、補機バッテリーが要充電状態に。 充電器に繋げてみるとお亡くなり寸前まで容量が低下していた。 車からバッテリー外して時計リセットされるのを嫌ってそのまま取り付けて充電を10時間。 終わる気配がないのでバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 22:14 しょんぱいさん
  • 再始動用バッテリー交換。

    パルス充電で復活したと思いきや、しばらくするとすぐアイドリングストップしなくなる。 そんなわけで先週充電しておいたのに一週間でCCA値が290台から178まで低下。 こりゃあさすがに寿命とする。 これでアイドリングストップバッテリー外すの4回目。 流石に慣れてきた。 アイドリングストップバッテリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月16日 07:44 しょんぱいさん
  • パルス充電でサルフェーション除去。

    バッテリーCCAテスターを購入したのでまたバッテリーを外してきて確認したのが先日。 内部抵抗を減らしてCCA値を回復させるパルス充電を行なってみることにした。 こちらは補機バッテリーの方の充電前。 正直ほぼほぼ健全ラインでする必要もないのだが。 こちらが再始動用バッテリーのCCA値。 基準CC ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月16日 15:44 しょんぱいさん
  • バッテリーのCCA値チェック。

    一般的な車のバッテリーは始動性が重要らしく、それはCCA値と呼ばれるものが実質寿命の目安となるらしい。 そんなわけで買ってみました、CCA値の測れるバッテリーチェッカー。 まずは購入を検討していた補機バッテリーのチェック。 新品500CCAに対して490.7。 悪くないじゃーん! 続いてディーラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月14日 20:31 しょんぱいさん
  • 補機バッテリーと再始動用バッテリー充電。

    車検の見積もりに行った時に再始動用バッテリーの交換を指摘されたので再始動用バッテリー購入と合わせてバッテリー充電器を購入。 せっかく購入したので早速補機バッテリーも充電してみることに。 さすが週一でしかエンジンをかけていないだけあってバッテリー容量60%からスタート。 土曜の12時から始めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 14:14 しょんぱいさん
  • バッテリー交換

    202538キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月13日 20:30 KO★さん
  • バッテリー交換

    5万キロ半ばを過ぎ、ディーラーでのバッテリー診断で「注意」になってしまったので、交換しました。 作業後の写真しかありません… 向かって右が N-100D23L/C7、左が N-N80R/A3です。 交換時の注意点としては、他の方も書かれてますがとにかく狭くて作業しづらいです。 あと、ケーブルクラン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月21日 13:20 こいちゃ / mattosさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)