スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

スバル

インプレッサ スポーツハイブリッド

インプレッサ スポーツハイブリッドの車買取相場を調べる

整備手帳 - インプレッサ スポーツハイブリッド

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    保険対応 部分施工完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み余剰分を拭きあげ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月15日 19:33 カーコーティング専門店Y’sさん
  • SRVDがインプレッサスポーツハイブリッドにつくか人柱ってみた その1

    以前オークションで落札でき、それよりも前から情報収集してきたSRVDがやっと付いて稼働し始めましたので動作報告です。 今回準備した資材は写真のモノと細かい部品で、 純正部品 ・SRRユニット×2個(左右同一型番) ・ブラケット×2個(左右同一型番) ・ナット×12個 ・SRVD OFF&車両接近 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年12月22日 01:33 マツノキさん
  • 純正リヤフォグをポン付け

    リヤフォグがないと遠出の際に不安なので(山中の道も走ることが多い=霧の中を走ることもある)、純正部品を取り寄せて装着しました。 ちなみにGP7以前のインプレッサはディーラーでボディ統合ユニットのリヤフォグ設定を「有」に変更してもらう必要があったそうですが、インプレッサスポーツHVはその設定項目自 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年12月6日 13:08 マツノキさん
  • ステアリングリモコン取り付け、設定

    オプションのステアリングリモコンをお願いするのを忘れましたので、取り付けすることにしました。ナビはDIATONEサウンドナビNR-MZ90のOEM純正ナビです。 取り付けにはエアバッグの取り外しが必要です。エアバッグはフックで留めているタイプなので取り外しは面倒極まりないです。作業はステアリング ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年9月23日 20:33 黄の7号さん
  • MFDアッパーパネル交換

    ど定番、レヴォーグGTSのMFDアッパーに交換です。 ブルーステッチが入ってます。 ディーラー様にて交換。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月18日 23:38 bluesparkさん
  • インプレッサスポーツハイブリッド シフトカバー交換

    インプレッサスポーツハイブリッドのシフト周りです。上位グレード2.0i-Sはブルーステッチのシフトカバーが付いたタイプとなります。 2.0i-Sのシフトまわり。シートとお揃いのブルーステッチですが、2.0iはグレーステッチなので、別の部品を取り寄せてもらいました。 グレーステッチのシフトカバーで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年9月14日 22:07 黄の7号さん
  • SRVDがインプレッサスポーツハイブリッドにつくか人柱ってみた その2

    前回の整備手帳でインジケータを除いた配線がほぼい終了したので、今度はインジケータに移ります。 なお、純正のミラーASSYを流用する場合はかなり簡略化できるかも?なのですが、いかんせん中古でもいいお値段なので安価にできるこちらにしました。 まずエーモンのLEDユニットですが、もともとがフットランプと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年12月22日 01:52 マツノキさん
  • MFDアッパーパネル交換。

    センターコンソールランプのついでに作業。 他の人を参考にインシュロックを穴にかけて手前に引っ張る。 外すとこんな感じ。ここからディスプレイ下のネジ2本外す。 で、ガバッと外して後ろの配線も外すとこんな感じ。 で、ディスプレイとアッパーパネルは4つの爪で留まっているので普通に外す。 夕方から始めたの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月9日 19:36 しょんぱいさん
  • BRZ-G型用アーチフィンリア取付。

    とりじんさんの影響で購入していたBRZ、G型に装着されているリアアーチフィンを装着する。 まずはリアバンパー端からリアアーチフィン上端までを40mmとして穴にマジックでマーキングする。 アーチフィン自体に挟み込むような爪が付いているので挟んだ時点でかなりしっかり付いている…が、走行時には流石に外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月28日 13:06 しょんぱいさん
  • バッグフォグ装着

    バッグフォグ取付前 カバーを外したところ…汚い😢 中古だから仕方ないか! オークション等も探しましたがXV純正新品をネット販売で購入しました。 配線一式も合わせて購入。 バッグフォグ取付完了! これから配線の取り回し 何ヵ所か付属のクリップでとめていきます。 車内に引き込み、バッグフォグ用カプラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月6日 09:19 masa_2.0i-S イン ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)