スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • サイドブレーキ調整

    引きしろが大きくなってきたので、調整しました。 まず、センターコンソールを外します。 ネジが3箇所で止まっているので、それを外してセンターコンソールを後ろにずらしてから、レバーにそって外します。 根本のカバーも外します。 カバーを外すと調整用のナットが見えてきます。 ダブルナットになっているので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月3日 12:52 ゴンゴンゴンタさん
  • リヤブレーキパッド確認!!

    何はともあれタイヤを外さないことには始まりません!! 輪留めを掛けてサイドブレーキを降ろします!! 一度上げた後に撮影したためにかなりの扁平になってます・・・ 今回はリヤのパッド両輪を確認の為、デフにガレージジャッキを掛けました!! タイヤを外した後は危険防止の為、タイヤを車の下に入れておき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年10月24日 14:44 TOM GGAさん
  • サイドブレーキ調整その他。

    一時抹消登録の GF8C型インプワゴンStiIIを友人が入手。 お友達のmb_taoさんと協力して 整備、登録を目指すべく準備開始。 まずは日曜日に 効きの甘い気がした サイドブレーキの効き調整。 ついでに BDの皮巻きサイドブレーキレバーを移植。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月9日 00:49 ぱんくやかず坊さん
  • サイドブレーキ ノッチ調整

    インパネを外していってサイドブレーキの根元のナットを時計周りに回して調節します。10ノッチから4ノッチに調節しました。ディーラーだと2500円はかかるので自分でやった方が得かな♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月1日 19:48 アラゴスさん
  • リアドラムブレーキチェック

    サーキット走行後のブレーキの状態を確認。 特にリアのドラムが心配。 という事で4輪持ち上げて~ ホイールはずして~ フロントはこんなんでした。 リアは・・・ なんとも無い? リアドラムブレーキ車のシューってはじめはどれくらいあるんでしょ? もう結構減ってる? GC8のサイドブレーキのシューはこんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月3日 23:08 dai5@GRBさん
  • ブレーキキャリパーメンテナンス

    先日ブレーキパットを交換した時に純正パットの片べりが気になったのでちょっとメンテナンス。 (えげつない片べりの写真はブレーキパット交換の整備手帳参照) 恐らくキャリパーのピストンかキャリパー本体の可動部のグリス切れによる渋りかな?と予想。 まずは赤丸部を分解してグリスアップ 分解した写真。 まぁ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月6日 20:02 dai5@GRBさん
  • ディスクプレートの防錆塗装

    スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換するついでに錆びたハブ周辺の見栄えを整えるべくディスクの防錆塗装をします。 ついでの効能として ・キャリパーの清掃・確認 ・ディスク外周の「噛残し部分」の研磨も有りますww キャリパー、ブラケットを清掃しながら外したらディスクプレートは取り外せます。 表裏、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月23日 16:52 NAO'sProject.さん
  • ブレーキ、クラッチフルードキャップ取り付け

    『Prova』フェアーでおまけに頂いたProvaのブレーキ、クラッチフルードキャップを取り付けました。 アルミ製ゴールドアルマイトで、プラスチック丸出しのキャップからかっこよさUpです。 これが取り付け前のキャップ。 でもこれって実は、元のプラスチックのキャップにかぶせてしまうものです。 プラスチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年11月5日 21:08 いりぼうさん
  • ブレーキの洗浄

    金曜日の走行会でブレーキダストが大発生し、ホイールが黒ずんでしまったので、ローテーションついでに洗浄。 以前使ったAUTO GLYMのクリーン・ホイールを使いました。 で、さすがにブレーキのほうも洗浄の必要性を感じ、昨日のブレーキクリーナーでブレーキの洗浄をしました。 ブレーキパッドを取り外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年11月5日 21:03 いりぼうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)