スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ホットイナズマハイパー取付

    オートバックスにて購入。 車イジり初心者クルビットでも簡単にできそうなので早速トライ! バッテリーのマイナス端子を外し、ホットイナズマのマイナス側端子(黒い方)を取付。 ↓ 同様に、バッテリープラス側(赤い方)も取付。 (注意!!マイナス端子を外した際、マイナス端子にビニールテープを巻いて絶縁状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月18日 14:48 クルビットさん
  • ホットイナズマ システムアップアース増設

    正月休み前に買ってきたシステムアップアースを取り付けることに。 とりあえず、オルタネータに共締め 次にインマニ部に共締め。 これでおしまい。 説明書にはこんな感じで取り付けてくれとのこと。 ようするにアーシングってことだよね? 2本しかケーブルが入ってなかったので以上の2カ所のみ。 ホットイナズマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月8日 22:54 クルビットさん
  • PROVAにてBWC取付!!

    1.5Rは適合が取れていないので確認がてらメーカーで取り付けしてもらいました。 適合確認ということで工賃はサービスでした。 問題なく動いています。 現行15Sのタイプ(Phase3)と内部構造が違うと説明されましたが、会話しているとどうもPhase3と全く一緒のような感じでした。 (何台も入った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月20日 23:29 青GGCさん
  • エアコンオイル追加

    4年ほど前に修理したエアコンは経過も順調で今年の夏もしっかりと冷えていました。 少しコンプレッサーの可動音が気になったので、オイルのみ追加しました オイルとガスが少量入っています。 作業は簡単なので、昔の整備手帳を見ながら10分位で終了。 コンプレッサーの可動音も カチッ‥ウォーンーヴー と言う音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 12:11 かずさんふーさんさん
  • オイルパン液ガス処置+強化エンジンマウント

    インプGG2のオイルパンの液ガス交換と 同時作業でエンジンマウント交換もしました 今回は細かいところは省略させていただきます。 四肢を使ったりホイールにも手伝ってもらいながらエキマニ下ろします ホイールに受け止めてもらったり急な脱落に気をつけながら、ボルトを残したり工夫しながらゆっくりと下ろしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月25日 13:48 nobuGG2さん
  • エアコン 高圧ホース交換1

    2ヶ月程度ですっかり抜けきっていた。 エアコンガス。 近場のデンソーに持ち込むと アッパーホースのカシメ部からの漏れでは? とのこと。 本来は真空引きも必要ですが、Oリング劣化や 再発しやすい所なので、今回はアッパーホースの交換になります。 同じ症状にお悩みの方は参考にしてみてください。 アッパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月22日 22:51 かずさんふーさんさん
  • パワステポンプ交換その2

    パワステ周りの清掃が終わるとあとはリビルト品をブラケットに移植するだけです! ですが、ここで行き詰まる。 ポンプが少しデカくて入らない(涙) なのでサンドペーパーで塗装面を少し削って⚪︎の表面にCRCを塗布して、ウェスを当てがって拳で思っくそ叩き込みましたwwwww ※おかげで小指と薬指の皮が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 09:38 nobuGG2さん
  • 来島海峡SAでもぎ取ったプーリー

    ついに昨日、いよいよもってヤバい音を発し始めたためSAにクルマを止めてライトで隅々まで見てみることに。すると… テンショナープーリーです。 コレがエンジンルーム内の異音の原因でした。材質がプラスチック+ベアリングなので、プラのほうが分離して外れ、ベアリングに引っかかってベルトの摩擦で溶け…。 と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月31日 15:33 ryochillさん
  • ミッションマウント交換

    エンジンマウントの交換が済んだのでお次はミッションマウント。 どちらもSTIの強化品です。強化したいわけではなく、STI製のほうが純正より安いからw エンジンマウント付属のプレートを使いましょう。厚みが純正品より厚くなってます。振動増えるからその対策かな。 遮熱板は撤去になります。 ミッション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月27日 20:47 ノイエ汁さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)