スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ナンバー灯交換

    ナンバー灯の交換です。新旧ともLEDですが新しい方が高いものです。 古い方です。光ってはいますが、ナンバーを照らせていません。 新しい方です。ちゃんと点きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月28日 21:58 スーパーポークさん
  • ホーン交換

    BOSCHホーンを頂いたので純正から交換します。 画像は純正。 装着。特に苦戦もしなかったので… 左のホーンはポン付け、右はステーを1枚かまして干渉回避。 平端子は純正をそのまま付けられたので、若干の作業時間短縮に。 ステー部分拡大。 高めに響くイイ音になって、まんぞく…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月3日 16:16 くぎさん
  • とりあえずドラレコ取り付け

    やっぱりつけておいたほうがいいんだろうなぁ…ドラレコ。 というワケで、ホームセンターにて購入しました。 中身はこんな感じ。 なんとなくミラー型がいいと思ってリアカメラ付きでそこそこ画質のよさげなモノ。 フロントはらくらく取り付け。 電源とリアカメラのケーブルはフロントガラスの隙間に押し込みまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月2日 23:16 山村みっとさん
  • シフトインジケーター取付/設定

    今回は費用対効果の低い電装なので、中古品で探すことに。 上手い具合にあったものの、取り説が無い! そいうことで、操作方法をメーカに問い合わせたのですが、「取説を買って確認してください。有償で\2,220です。」の一点張り。 本体\4,990に、取説が\2,220ってか!? もちろん買う気無いので、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年11月15日 01:25 makoto-kさん
  • オルタネーター交換

    オルタネーターをヤフオクで落札、昨日届いたので工具も用意して早速交換です。 まずはバッテリーのマイナス端子を外し、その後にカバーを外します。ここはプラスチックなんで左のボルトはどっちにも回るので注意しましょう(◠‿​◠) これでVベルト部分が出てきました。真ん中の縦のボルトがテンショナーで、オルタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月16日 00:34 ryochillさん
  • ブーストコントローラー埋め込み

    今までも付いてたブーストコントローラですが、収まりが悪くていまいちでしたので、純正よろしく見えるように埋め込んでみました。 とりあえず現物あわせで穴を開けます。 結構コレが面倒でした。 後ははめ込んで終了。 取り付けは20分も掛かりません。 簡単です。 これで、少しスッキリしました。 次はETC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月19日 01:09 tac-anさん
  • スポットランプ球切れ

    運転席側のスポットランプの球が切れました。 助手席側はちゃんと点くんだけどね。 やっぱり使用頻度の違いなのでしょう。 何だか疲れてしまって買いに行く元気がありません。ついでにLED化しようかなって思ってはいたものの、とっても面倒くさいです。 そういえば、ルームランプ球をLEDに交換した時の球 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月31日 19:02 山村みっとさん
  • ダイレクトイグニション交換

    OKADA PROJECTS製のプラズマダイレクトとプラズマスパークを取付🔧プラズマスパークはネジにてアースされている。 見た目は同じ。純正はダイヤモンド電機製 プラズマスパークはダイレクトイグニションから来る鉄板とネジでアースされている。 エアクリ、ウォッシャータンク、バッテリーを取り外しての ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月16日 22:20 hidepy_123さん
  • ホーンの取り付け

    まずは、本体とハーネスを。 バンパーとグリルを止めてあるリベットが経年劣化でボロボロなので、多めに予備を用意。 グリルを外していきます。 配線していきますが、アースが上手く取れずに苦戦。 位置を整え何とか完成。 なかなか綺麗にできた。(自己満足) あまり頻繁に使うものではないが、ちょっと見える所が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月19日 17:46 よしぶ@すばると共にさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)