スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

フットランプのLED化について - インプレッサWRX

 
イイね!  
プラプラ

フットランプのLED化について

プラプラ [質問者] 2005/11/08 12:10

インプSTI(F型)の購入を考えていますが、ヤフオク等でよく見かける社外LEDフットランプ取り付けを行いたいと考えております。

そこで質問があります。諸先輩方教えてください。

社外LEDフットランプの取り付けに対して
やりたいこと:
どこのドアを開けてもフットランプが点灯し、
ドアを閉めたら、残光して消えていくことができればいいと考えております。

考えている配線方法:
配線方法1.キー照明の配線からとる。
配線方法2.純正のフットランプ用コネクタからとる。(存在するのか不明)
の方法を考えていますが、

配線方法1の場合、
キー照明の仕様について教えてください。
Q1:運転席以外のドアを開けてもキー照明点灯するのでし蛯、か?
Q2:ルームランプは残光機能(ドアを閉めてゆっくり消えていく機能)がついていますが、キー照明についても残光機能がついていますでしょうか?

配線方法2の場合、
Q1:純正のフットランプ用コネクタはどこにあるのでしょうか?
Q2:もともとの純正フットランプはどこのドアを開けても点灯し、ドアを閉めたら、残光して消えていく機能なのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:684327 2005/11/08 12:10

    答えにはなってませんが…(^^;

    キー照明は、ピカピカ点滅したりするので、フットランプを接続するとかなりうっとおしいと思います。(笑)

    ルームランプの配線を利用するのがいいのではないでしょうか?
    配線自体はどこから出ているのか分かりませんが、運転席下の配線の束の中には必ずあると思います。
    そのへんはネットで調べて下さい。(^^;

    なお、(ご存じだと思いますが)標準ではフットランプは付いていません。
    純正オプション(H7017E001・10500円)のカタログを見ると、装着にはのれん分けハーネスが必要なようなので、運転席下の「サービスカプラ」にのれん分けハーネスを接続すると、必要な配線が取り出せるのだと思います。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)