スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STItype RA

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI [ type RA ]

トップ 内装 ステアリング

  • GC8へ流用GDBF型インプレッサ純正ステアリング

    GC8後期型からMOMO4本スポークステアリングになりましたがこいつは38.5Φとデカ過ぎるので交換。 ステアリング交換はいろいろなところで紹介されているので、今回は大雑把に。矢印のところにあるトルクスネジを外します。サイズは・・忘れました。結構きつく締まってます。 ※エアバッグの誤動作を防ぐた ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2006年3月17日 22:30 works555さん
  • ステアリングラックブッシュ交換

    ブッシュ変えたいと思ってた箇所の一つ CHARGE SPEEDの強化ブッシュへ交換します。 下準備としてフロントをジャッキアップしておきます。 写真上側がバンパー側 ジャッキアップポイントの左右にブッシュがあります。 ブラケットを外せばブッシュが取れます。 14mmの工具でボルトを回せま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月6日 21:46 steavさん
  • ステアリング バックスキンの手入れ

    バックスキンのモモステ モデル78 使ったのは、靴用のメンテナンスセット 安くて便利です。 作業前 いつも手が触ってる部分はテカテカに 持ってないスポークの部分とかは埃が溜まって色が変わってます 作業後 埃を掻きだし、倒れた皮を起こしました。 手触りとグリップ感が復活!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月21日 17:01 マイ☆スタ~さん
  • GC8 ステアリングラックブーツ交換

    これもだいぶ前の作業 運転席側だけブーツを買ってきて、後日潜ってみたら助手席側も破けてましたw こういうものは両方一気にやるのがいいですね。 タイロッドエンドを外す前にネジ山の数を数えておくと、戻した時にアライメントが大きく変化しないので楽です。 ちなみに、タイロッドエンドとナックルは切り離 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月12日 01:28 Harajunさん
  • チルト下げ→下限値突破

    フルバケでローポジに合わせると皆さん経験されるステアリング高過ぎ問題笑 純正チルトもっと下がれや!!って感じですが、ここは大人しくスペーサーをかまして下げてやります。 右側が結構狭くてワッシャー入れるのが大変でした( ´Д`) M8ワッシャーを4枚ずつ入れました。 分かりづらいですが丁度良い位置 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月1日 15:36 caraNdduckさん
  • スパルコ ワンオフ スエード張替えレーサー2②

    スエードすり減り、日焼けしたので張り替えた綺麗なレーサー2と交換 主に握っている右手部分はこんなにすり減り ホーン配線も抜き差ししにくいので ギボシ変更 新旧比較 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月5日 04:02 ガレージオッキーさん
  • スパルコ レーサー2 スエード張替え②

    ボタンを取ったのでこれで生地全部が剥がせる 全裸 生地には、黒のスエードで裏のり付きの物を使用。 紙を剥がせばペラペラなので引っ張ればそれなりに伸びる。 こんな風に剥がした表皮をそのまま型紙に使用。 でも、かなり縮んでいるのでそのままでは寸足らずに・・・ 下側完成 コツは ①生地は大きめにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月21日 23:32 ガレージオッキーさん
  • ステアリング交換 prodrive

    ステアリングをprodrive スポーツステアリング コンペディション スエードタイプに交換。 元からmomoピッチのボスがついていたので作業はステアリングの交換のみ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月28日 18:55 Rex-555さん
  • スパルコ レーサー2 スエード張替え③

    完成図 本物と同じように2枚の生地で構成。と、言いたい所だが生地の合わせ面の余り生地が上手く切れなかったのでちょっと変更。 合わせ面のハサミでの切り口がギザギザになったり、チョイ切り過ぎたりもあったので合わせ面を2cmぐらいの生地で補強してみた。 全周共に内側の内周で張り合わせ 現状使用中のNE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月21日 23:52 ガレージオッキーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)