スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STItype RA

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI [ type RA ]

トップ エンジン廻り 冷却系

  • GDB LLC交換

    ジャッキアップしてアンダーカバーを外し、ラジエターの運転席側にあるドレンコックから古いLLCを排出します。 見ずらいんですが、このクルマにはサブフレームというゴツイUの字型の追加フレームが標準装着されていて、丁度ドレンコックの真下を塞いでいます。 非常に作業性が悪いです・・・。 狭いですが、 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2007年5月13日 15:04 だ いさん
  • ラジエターファン手動動作回路

    走行会でのアフタークーリング時などでラジエターファンを回す為にわざわざエアコンをつけるのは面倒。 ってことでスイッチひとつでファンを回せる回路を作ってみました。 こちらがファン関係の回路図。これはGC8のF・G型の図面なので、それ以前の型式とでは配線が異なりますが、基本構造はどれも一緒かと思います ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2007年11月7日 01:00 works555さん
  • ①インマニ脱着~冷却水パイプシール交換

    141,000km *説明写真の為、作業の進行と写真が前後している箇所があります。 この写真はタービンの上あたりから撮ってます。 上に少し見えるのがスロットル。 クーラントの匂いが時々ほのかにするのにラジエーターや冷却ホースに異常が見つけられない無い場合は、ここを疑ってみると良いかもしれ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年4月10日 18:03 aki.gc8さん
  • ②インマニ脱着~冷却水パイプシール交換

    初めてのインマニ外しなので間違ってもクーラントがこぼれてポートに入らないよう、穴という穴全てにペーパーウエスを突っ込んで警戒しながら抜き上げ。 慎重にやったつもりですが、初作業なので軽く慌てたりします…。 想像以上に汚れてました。 3番付近がブローバイの滲みで激しく汚れてます。 外から舞い込 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年4月10日 20:28 aki.gc8さん
  • GC8に流用GDB純正リザーブタンク

    GC8のリザーブタンクは形状が悪いのか、 スポーツ走行をするとすぐにクーラントを吹いてしまいます。なので、GDBのタンクを流用してみました。 これがGDB純正リザーブタンク。 ラジエターシュラウドに固定するタイプです 2 リザーブタンクのホース。 上がGDB、下の長いのがSF5のホース。 GDB ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年9月11日 23:05 works555さん
  • 水温センサー点検

    アイドリング不良(回転数:1500rpm)と アイドル回転戻り不良、 低回転時のアクセルちょい踏みが反応悪いため水温センサーの点検。 まずは水温センサーコネクターからECU間のハーネス抵抗値点検 基準値:0Ω 実測値:12.86kΩ 参考資料 次に水温センサー単体点検。 水温20度 水温約50 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月6日 17:19 niyuさん
  • GC8 電動ファンコネクター焼損・現地修理

    お盆の帰省先。 何かエアコンの冷えが悪いな~と感じる。 水温も心なしかやや高めである。 ボンネットを開けてチェックしてみると、電動ファンが片方回ってない・・・。 よくよく見てみるとエキマニのバンテージがほどけてる所に近かったので、コネクターが溶けてしまっていました。 ラジエターもぶ厚いから近い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月31日 06:15 だ いさん
  • ウォーターポンプホース交換

    ウォーターポンプ交換の際に引っこ抜いたら亀裂が入ってしまいダダ漏れしちゃってたので交換。 完全に劣化してましたw 2本で600円くらいだったような。 アンダーカバー外せばアクセスできるのですが、タイベルカバーとの隙間が狭くなかなか苦戦しました。 とりあえずこれでここから漏れることはなくなりましたw

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月22日 02:37 ELMAさん
  • ラジエーターファン強制スイッチ

    148500キロ サーキットでの油温上昇が早すぎる為、水温を抑制して油温上昇を抑える目的です。 ECU制御だと水温97℃でファンが稼働するのですが、この段階で油温は105℃を超えてしまいます。 97℃でファンが稼働し水温が下がりはじめる頃には油温は110℃を超えてしまっている。 こちらのスイッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年10月6日 08:46 aki.gc8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)