スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.34

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

新型WRX STIの燃費 - インプレッサ WRX STI

 
イイね!  
チュンサン

新型WRX STIの燃費

チュンサン [質問者] 2008/03/19 21:30

新しく購入されたお方に質問です。
新たにIモードが備わっていますが、燃費はどれくらいでしょうか?
旧型に乗られている方の情報は、通勤6~8Kmの距離で、6~7Km/hと言われてました。
カタログ燃費を大幅に下回っています。
新型はどうでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1184830 2008/03/19 21:30

    燃費の情報
    高速80~100Km/hで走ると12Km/L出ましたよ!
    Sモードにて

    Iモードだとも;ちと良いかも?

    S#モードでフル加速・・・
    燃費は?ですがめちゃくちゃ気持ちい良い加速
    しますね~ ぬふわ~ぬゆわまでわずか2秒程度
    このモードでの計測はなしです。

  • コメントID:1184829 2008/03/10 22:00

    3000キロ走りましたが
    一般国道でも60~80キロで信号に捕まらなければ
    11㎞/Lぐらいは出そうな感じです
    アップダウンの少ない高速で90km/hぐらいで走れば12は出そうですね
    高速で飛ばし気味で走ると・・8.6KM/Lとかになりますけど
    空気抵抗は馬鹿になりませんね

  • コメントID:1184828 2008/03/10 21:48

    ↑の燃費計測は満タン(給油口ギリギリまで)から満タンでの実走計測です。

  • コメントID:1184827 2008/03/10 21:45

    この日曜(3/9)に納車で、その日の内に一般道・高速を半々で約400km走行してきました。
    納車乗り出しからIモードのみですが、慣らしの為、信号発信ではIモードのシフトインジケータに合わせてシフトUPしていき、高速では概ね11○km/h前後を維持しながら、一般道では流れに合わせて巡航、途中2時間ほどドンヅマリの渋滞も含め、燃費は10.3km/L出てました。
    GDBからすると脅威の燃費に感じてしまうのは私だけ?

  • コメントID:1184826 2008/03/09 22:44

    2000rpm間違い→1500rpmでした。

  • コメントID:1184825 2008/03/08 09:11

    最高燃費14km/l出しました。条件は、全部Iモードで2000rpmまで素早く回し、変速していき最後6速は1250rpmくらいでアクセルはほとんど踏まないくらいで一定。(約40km/h~50km/h)加速時のブーストは、負圧0.2~0.4あたりにキープ。渋滞無し。他は普通に走る。

  • コメントID:1184824 2008/02/29 00:01

    Re:33
    参考意見ですが、多分なぞ燃費さんの平均燃費計はいつの時点からカウントされているか分からないけれど(生産時点か最終評価時点からなのか良く分からないけど、極悪燃費も含まれている)、とりあえずリセットされていないと思います。まず、トリップAとトリップBをリセットして平均燃費計をクリアしてから燃費を調べてみては。。。ある程度慣らしがされると車も運転も良くなって、10km/lは楽勝になりますよ(意味無いかもしれないけど燃料ホースに磁石装備有り)。でもそれは約45km/h以上出している時です。初詣の時そうでしたが、渋滞時には燃費は悪くなります。また、S#だけや、気温が-温度の時は燃費には悪いようです。

  • コメントID:1184823 2008/02/27 22:44

    IモードとS#モードの燃費の違い
    瞬間燃費計で計測
    アクセル一定でモードを切り替えたら、S#モードでは燃費が悪化しました。
    IモードとS#モードのパワーの違い
    Iモードはとにかくパワーが無い!
    低速で走っていても、S#モードだとみなぎるパワー感があるのに対し、Iモードはまったくなし!
    燃費を気にしてIモードを使用しても、ついS#モードを使いたくなるこのごろです。
    燃費はもう少しいろんな走りをしてみます。

  • コメントID:1184822 2008/02/25 23:25

    昨日納車してから120キロ、札幌の悪天候で
    ほとんどドロドロ渋滞での計測なのですが
    納車時は2.2を指しており、60キロあたりで4近辺
    120キロで5.1と少しずつ成長しております
    これはどういう計測になっているのでしょうか??

  • コメントID:1184821 2008/02/10 00:09

    >>30
    う~む・・・。やっぱり結局重要なのは乗り方とタイヤの空気圧なんですかね~。以前EP82スターレットターボに乗ってて、磁石は低速トルクアップにも効いたような気はしたんですが・・・。人間は「気」の生き物だから、そんな気がしただけなんでしょうか。あと、暖気や渋滞と信号は、燃費には大敵ですね。夏はクーラーかけるので、春か秋くらいに最高燃費が出るのじゃないかと思ってます。暖気後に燃費計リセットしてがんばったら、過去最高の13.6km/lを出しました。ニュートラル走法(緩やか下り坂or信号までずいぶん遠いor目標速度よりも随分速度が余裕で出ている時に使用)と燃料カット停止(赤信号を認識or前車が減速時に使用)を駆使した結果です。この領域になるとすでにエゴランじゃないかと感じてます(苦笑)でもこういう乗り方もたまには面白いですよ。
    ☆そう言えば、燃料カットは実際にはGRBの場合何回転以上回ってる時にかかるのか知りたいです。自分は1500rpmだと仮定して運転してます。IモードとSモードとS#モードの燃費に関する違いの影響もできれば詳しい方がおられたら知りたいです。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)