スバル レイバック

ユーザー評価: 4.77

スバル

レイバック

レイバックの車買取相場を調べる

クルマレビュー - レイバック

  • マイカー
    スバル レイバック
    • らむしゅたいん

    • スバル / レイバック
      リミテッドEX_AWD(CVT_1.8) (2023年)
      • レビュー日:2025年4月23日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費2
    • 価格4
    満足している点
    高めのヒップポイント
    カーブでよく粘り乗り心地の良いサスペンション
    分厚い低速トルク
    コントロールしやすいブレーキ
    アイサイトXの高速道路渋滞ハンズオフ機能
    不等長サウンド
    ハーマンカードンオーディオ
    ロードノイズ遮音性の高さ
    不満な点
    出だしのターボラグ
    テールライトのドア側が光らない&リアウインカー豆球
    収納性の悪いインパネ&縦型タッチモニター
    STIホイールがクロストレックと共通
    ザックス電子制御ダンパーの設定無
    総評
    ノーマル状態では皆さん言われてるように乗り心地は優しくとても静かな車内の一方で、ハンドリングがややダルいのは否めない。
    ただSTIフレキシブルパーツを装着して軽量高剛性ホイール+サマータイヤにすればかなり走りが引き締まる。ステアリングセンターもバッチリ出る。
    パフォーマンスマフラーに変えると交差点を曲がるのがとても楽しくなる。
    モーションコントロールビームをつけると路面からのインフォメーションが減るが段差や悪路の乗り心地やロール感改善がはっきりと体感できる。
    家庭持ちスポーツワゴン好きにオススメできます。
  • マイカー
    スバル レイバック
    • flanker1592

    • スバル / レイバック
      不明 (2023年)
      • レビュー日:2025年4月22日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    優しい乗り味、静粛性、ハーマンカードン、アイサイトX
    運転が楽しい点です。
    不満な点
    冬場はステアリングヒーターがあればよかったかな。
    小物入れが少ないので、後から付け足しが必要。
    総評
    普段は通勤に使用しています。
    フロントシートはサイドからの包み込み加減がいいので左右に振られることは、ほとんどありません。
    家族も車酔いしなくなったと喜んでいます。
    ファミリーカーとスポーツカーのいいとこ取り
    なので、レヴォーグとの比較で迷いましたが、
    家族持ちの私としてはレイバックで正解だったと思っています。
    スバル車の高機能の殆どが搭載されて400万円以下なので、買って後悔はない車です。
  • マイカー
    • 1994 taste

    • スバル / レイバック
      ブラックセレクション_AWD(CVT_1.8) (2024年)
      • レビュー日:2025年4月22日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    運動性能と質感、積載量ともにベスト。
    足周りのしなやかで腰のある安定感は、他のスバル車にはありません!
    不満な点
    無い
    総評
    今まで、スバル車を取っ替え引っ換え乗りましたが、今回のレイバックブラックセレクションは、納車ごからエンジンが快調てビックリ‼️
    今までは、ECUの学習期間があったりして、新車納車直後は全然走らない経験を持ちましたが、このレイバックは全く違い絶好調!
    久しぶりに堪らなく好き❤️になりましたー!
  • マイカー
    • がっちょ!

    • スバル / レイバック
      ブラックセレクション_AWD(CVT_1.8) (2024年)
      • レビュー日:2025年4月20日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    ・キビキビ走れるエンジン
    ・最低地上高200mm
    ・乗り心地の良さ
    ・オーディオの音の良さ
    ・水平対向エンジンによる数々のメリット
    不満な点
    ・せっかくだからX-modeはあった方が良かった?
    総評
    燃費が悪いというのは、織込み済みであったが前愛車のGLA250よりは良さそう。レギュラーガソリン対応というのも懐に優しい。
    そう、私にとってはネガティブポイントはほとんどないと言ってよく、まさに全方位対応する万能なクルマである。
  • マイカー
    • 押ちゃん

    • スバル / レイバック
      リミテッドEX_AWD(CVT_1.8) (2023年)
      • レビュー日:2025年4月19日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン3
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費1
    • 価格3
    満足している点
    アイサイトの運転支援性能の高さと、衝突安全性、走行安全性など高い安全技術にひかれて購入

    高速道路でのアイサイトの支援は想像以上で、長い距離の運転の疲労感は少なくなった

    静寂性は高い方だと思うが、前車に比べると高速道路での風切り音が大きく感じた

    運転席からの見え方は非常によく、運転も確認もしやすい

    カーブでの安定性や小さな段差での衝撃も優しく乗り心地は良い

    アダプティブドライビングビームで、田舎の暗い道でも前走車や対向車を避けながら明るく照らしてくれるので嬉しい

    ステアリング連動のヘッドライトで、コーナーの先の方を照らしてくれて安心
    不満な点
    前車がディーゼルだったこともあり、ガソリンスタンドへ行く頻度が増えて、ガソリン価格も高いため毎回ドキドキしながら給油する

    しかし、リセールを考慮すると燃料費は気にしなくても良いと考えている

    マルチビューモニターがあるので、駐車時や狭い道での離合時に助かるが、画像が暗いのとバックする時に後方画像と360°画像が横並びになり小さいため見づらい

    シフトをR→D→Rと切り替えると、後方画像から前方画像に切り替わらずに消えるので、後方→先方→後方とシフトに連動して変わって欲しい
    総評
    アイサイトの支援はとても素晴らしく頼りになるが、一般道でも、例えば信号待ちで前車が発信したら音声でお知らせするし、先頭で停車中でも信号が変わって発進が遅れるとポンと音で知らせてくるので、クラクションを鳴らされる事はなくなった

    前車はGベタリングコントロールで安定したカーブ走行でしたが、水平対向エンジンは低重心で安定していると聞いていましたが、本当に素の走行安定性が高いのだと思えるほどカーブでも安心して運転できる

    1.8ターボエンジンは、必要十分というか、私の走りには余裕すら感じられる

    燃費は気になるところですが、スバル車は比較的残価率が高いようなので、買い替え時のリセールまで考えるとハイブリッド車に乗るのと変わらなくなるので、燃費よりも安全性や快適性でこの車を選んで良かったと思う

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)