BL5のMTに乗ってます。
改造は、マフラー(柿本96)エアクリーナー(HKSレーシングサクション)です。
如何ほど馬力が出ているのか気になります。近々パワーを測ってみようかと思います。
皆さんは、改造などどのようにしていますか?また、パワーを測った方はいらっしゃいますか?
もしいらしたらぜひ、参考までに教えていただきたいです!
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- レガシィ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
★改造、馬力、などなど!自慢を聞かせて下さい★ - レガシィ
★改造、馬力、などなど!自慢を聞かせて下さい★
-
シャシダイですが、今回も測定はお薦めできないと(スーパー○ートバックスの他店)の事で断念しました。
なんでもBP/BLはサスペンションアームがアルミ製になり、シフトショックで固定した部分のアームが歪む可能性がある事と、スバルのデファレンシャルは比較的弱く、やはりシフトアップのショックで壊れた例があるので、このリスクを承知の上なら計測するとのことでしたが、ここまで言われるとやはり断念してしまいました(MTならまだショックが少ないらしいですが)。
スーパー○ートバックスの計測方法はどこも同じだそうですが、他計測方法なら多少車に与える影響が少ないと話していましたが(方法はよくわかりませんでしたが)、ご存知な方はいらっしゃ 「ますか?
今回「車のポテンシャルが100%発揮できるようにしたい」という自己満足のために、3.0Rのリミッター解除し、、最高出力と最高速の関係を調べたいと思いました(実際にメーターを公道で振り来るような走りはしないし、できないですし。実際にまず使う事のない自己満足だけで結局金をかけてしまいました。)が、どなたか比較的安全なパワー計測が出来るショップがありましたら教えて下さい(エリアは神奈川・東京でお願いします)!
-
先代のRSKと以前乗っていたBNR32を同じシャシダイに乗せたことがあります。
以前某掲示板にも書き込んだものです。
・BNR32:平成6年式、走行7万キロ弱、完全フルノーマル、春に測定、測定時で7年落ち
281PS 37.1kg・m(カタログ値 280PS 36kg・m)
・レガシィB4/RSK/MT:平成14年式D型、走行5000キロ、マフラー交換、アーシング、秋に測定、測定時新車1年目
249PS 29.6kg・m(カタログ値 280PS 35kg・m)
補足としては、両方とも途中でリミッターが作動したのでそこまでの記録です。
ただし、BNR32はリミッター作動時で、馬力の方はまだまだ上昇中の右肩上がりのグラフとなっておりますが、レガシィB4はリミッター作動時にはすでに、馬力・トルクともにピークを過ぎ右肩下がりとなっております。
すなわち、BNR32はリミッター解除によって馬力の記録がアップすることが期待できるのに対し、レガシィB4はリミッターを解除しても記録のアップが期待できるかはあやしいと思います。
B4は正直230馬力くらいだと思っていたので、まぁ納得の数字です。(欲を言えばトルクは30超えて欲しかった・・・自己満足な欲ですが)
ホンダ車、どうなんでしょ?・・・
インテRとシビ bクは知りませんが、S2000は200馬力前後しかでてないと聞いたことがありますが、これもシャシダイの種類や計測条件によって異なってきますしね。
シャシダイの結果なんて、あくまで参考程度、また愛車のコンディションを測る物、もしくはチューニングの指標、さらには自己満足程度に考えるくらいでいいんじゃないでしょうか?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィセダン 走行19000キロ 修復歴無し BD4(千葉県)
59.0万円(税込)
-
三菱 パジェロミニ 全塗装カスタム/新品ナビ&横浜MTタイヤ(埼玉県)
124.8万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 バックカメラ(山梨県)
322.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(大阪府)
119.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
