スバル レガシィ

ユーザー評価: 3.83

スバル

レガシィ

レガシィの車買取相場を調べる

★改造、馬力、などなど!自慢を聞かせて下さい★ - レガシィ

 
イイね!  
LEGACY

★改造、馬力、などなど!自慢を聞かせて下さい★

LEGACY [質問者] 2005/07/05 16:17

BL5のMTに乗ってます。
改造は、マフラー(柿本96)エアクリーナー(HKSレーシングサクション)です。
如何ほど馬力が出ているのか気になります。近々パワーを測ってみようかと思います。

皆さんは、改造などどのようにしていますか?また、パワーを測った方はいらっしゃいますか?
もしいらしたらぜひ、参考までに教えていただきたいです!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:338969 2004/10/11 15:48

    3.0Rの実馬力、実トルクには興味あります。
    前に乗っていた2JZ-GEに比べるとゼロ発進や高速追い越し時の加速感が控えめなような気が・・・エンジンは良く回りますが、トルク、馬力は控えめに感じます。スペックは3.0Rの方がずっと上です。FRだったので駆動方式の差かもしれません。

    実際どうなのか気になります。BIG-Oさん、計測できたら結果を報告していただけるとうれしいです。期待してます。

  • BIG-O コメントID:338968 2004/10/10 01:03

    シャシダイですが、今回も測定はお薦めできないと(スーパー○ートバックスの他店)の事で断念しました。

    なんでもBP/BLはサスペンションアームがアルミ製になり、シフトショックで固定した部分のアームが歪む可能性がある事と、スバルのデファレンシャルは比較的弱く、やはりシフトアップのショックで壊れた例があるので、このリスクを承知の上なら計測するとのことでしたが、ここまで言われるとやはり断念してしまいました(MTならまだショックが少ないらしいですが)。

    スーパー○ートバックスの計測方法はどこも同じだそうですが、他計測方法なら多少車に与える影響が少ないと話していましたが(方法はよくわかりませんでしたが)、ご存知な方はいらっしゃ「ますか?

    今回「車のポテンシャルが100%発揮できるようにしたい」という自己満足のために、3.0Rのリミッター解除し、、最高出力と最高速の関係を調べたいと思いました(実際にメーターを公道で振り来るような走りはしないし、できないですし。実際にまず使う事のない自己満足だけで結局金をかけてしまいました。)が、どなたか比較的安全なパワー計測が出来るショップがありましたら教えて下さい(エリアは神奈川・東京でお願いします)!


  • コメントID:338967 2004/10/05 22:32

    りょうさん、こんばんわ。

    >ホンダ車、どうなんでしょ?・・・

    確かにインテRのパワーを測ったとき、他の車の記録を見てS2000は210位でした。

    >シャシダイの結果なんて、あくまで参考程度

    同感です、車は自分が気に入っていればそれでいいと思います。価値観は人それぞれ、十人十色ですからね。。。

  • コメントID:338966 2004/10/05 18:52

    先代のRSKと以前乗っていたBNR32を同じシャシダイに乗せたことがあります。
    以前某掲示板にも書き込んだものです。

    ・BNR32:平成6年式、走行7万キロ弱、完全フルノーマル、春に測定、測定時で7年落ち
     281PS 37.1kg・m(カタログ値 280PS 36kg・m)

    ・レガシィB4/RSK/MT:平成14年式D型、走行5000キロ、マフラー交換、アーシング、秋に測定、測定時新車1年目
     249PS 29.6kg・m(カタログ値 280PS 35kg・m)

    補足としては、両方とも途中でリミッターが作動したのでそこまでの記録です。
    ただし、BNR32はリミッター作動時で、馬力の方はまだまだ上昇中の右肩上がりのグラフとなっておりますが、レガシィB4はリミッター作動時にはすでに、馬力・トルクともにピークを過ぎ右肩下がりとなっております。
    すなわち、BNR32はリミッター解除によって馬力の記録がアップすることが期待できるのに対し、レガシィB4はリミッターを解除しても記録のアップが期待できるかはあやしいと思います。

    B4は正直230馬力くらいだと思っていたので、まぁ納得の数字です。(欲を言えばトルクは30超えて欲しかった・・・自己満足な欲ですが)

    ホンダ車、どうなんでしょ?・・・
    インテRとシビbクは知りませんが、S2000は200馬力前後しかでてないと聞いたことがありますが、これもシャシダイの種類や計測条件によって異なってきますしね。

    シャシダイの結果なんて、あくまで参考程度、また愛車のコンディションを測る物、もしくはチューニングの指標、さらには自己満足程度に考えるくらいでいいんじゃないでしょうか?

  • コメントID:338965 2004/10/05 17:28

    皆さんの意見で少し気になる点が、

    以前、乗っていたインテグラTYPE-Rでも馬力を測ったことがありますが~改造部分はEXマニとマフラーです。

    馬力はカタログ値で200なんですが実際212出てました。ターボ車なら分かるのですがNAでEXマニとマフラー変えただけで上がっていてビックリしたのを覚えています。

    以前、元レースのメカニックをしていた友達が言っていたのですが、ホンダ以外の車は馬力表示が嘘の表示をしすぎといっていました。

    あの言葉は本当だったのですかね~・・・

    なんかパワー計測が本当にショックを受けるだけのような気がしてきました。。。

  • コメントID:338964 2004/10/04 21:00

    >そもそも280psという数字はエンジン単体での測定での
    >結果のような気がします。

    たとえそうでも、同じ280馬力で、それでもほぼカタログ通りの数値を出すインプと、カタログの1~2割落ちの数値のレガシィってのがちょっとね。。。

    レガシィは速さが売りの車じゃないんだから、素直に240~250psって名乗ってもいいんだと思うんだけどね。
    あのインプとレガシィが同じ280psってのには無理がある。

  • コメントID:338963 2004/10/04 20:17

    >そもそも280psという数字はエンジン単体での測定での
    >結果のような気がします。

    そもそもカタログのエンジン特性曲線自体、ベンチ上での
    全負荷状態で測定という、通常運転ではありえない状況ら
    しいのであまり気にしてもしょうがないかと…(ブレーキを
    かけて全く動かない状態で測定してるようなもの)

  • コメントID:338962 2004/10/04 13:30

    BP5スペックB AT に乗っていますが、ノーマルでのシャシダイをスーパーオートバックス千葉長沼で計りました。

    ただしスピードリミッターが付いているので、リミッター当るまでで測定おわりました。

    3速固定で計って

    馬力が229.7馬力  トルク 32.1キロ

    出ていましたよ。  

  • コメントID:338961 2004/10/04 12:13

    BL5-SpecBに乗ってます。
    先日SA東雲で計測してみました。
    改造内容は、
    ・Blitzのノーマル交換タイプのエアクリ(LM)
    ・STiGenomeのマフラー
    程度です。
    計測はまったく問題なく終了し、計測結果は
    258psでした。まぁこんなものかな?って感じでした。
    そもそも280psという数字はエンジン単体での測定での
    結果のような気がします。
    ミッションなどのドライブトレインやタイヤの滑り
    等のロスを考えれば個人的には妥当な数字だと思います。
    計測する場所によっても数字はかなり変わってくると思いますし。

    計測されるかたは参考になさってください。

  • コメントID:338960 2004/10/03 22:33

     どの雑誌で読んだかは忘れましたが、どうだろう?さんの言われるとおり、レガシィのターボの実馬力は低いみたいですね。同じ280馬力でも、インプのそれとは大きく違うみたいです。マフラー交換で多少アップしたとしても、280馬力には大きく届かないのでは?
     個人的に結果に興味はありますが、やはり計るとがっかりするだけかも。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)