スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • Fドアスピーカー交換&デッドニング

    ブチル(片面、両面) 鉛シート コルク 凸凹スポンジ スポンジゴム ドア鉄板にブチルを貼り付け 内装鉄板の小穴を鉛シートで塞ぐ スピーカー背面は、凸凹スポンジ+ブチル+コルク+ブチル+ゴムスポンジ+ブチルのオリジナル6層構造 スピーカー周りの隙間をコーキング 大穴はコルク+ブチル+ゴムスポンジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月3日 03:03 てんほうさん
  • フロアデッドニング(運転席足もと) その2

    その1の続きです。 ■関連整備手帳 フロアデッドニング(運転席足もと) その1 http://minkara.carview.co.jp/userid/250046/car/1199043/2095047/note.aspx ノックスドールが硬化するまでの間、その他の防音・異音対策を行い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月23日 17:08 かず207さん
  • オーディオ交換&デッドニング

    オーディオ交換と併せて車体のデッドニングを行い、音質と静粛性の向上を狙います! まずはフロントドアから! リアドアはスピーカーが無いので後日購入してから行います。 制振材、遮音材、吸音材をたっぷり購入しました。 みんカラで外し方を調べながらバキバキとドアパネルを外していきます。 こちらはノーマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月1日 17:56 QP☆B4 RSK 3rdさん
  • 【静穏化】Remix サイレントモールをドア周りに施行

    デッドニングとは少し違いますが、風切り音や対向車の走行音の車内への侵入を低減するために、ドアモールを施行しました。 このジャンルではエーモンの静穏計画シリーズが定番なのでしょうが、Remixという会社の製品が安価でしたので、こちらを購入しました。 写真のようなモールが4本と、ドアエッジ用のモール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月5日 15:34 かず207さん
  • フロントドアデッドニング@運転席側

    片側だけで半日つかっちゃったぜ…orz 今回はスピーカー固定も含まれてたし、こんなもんか。 今回はAODEAのデッドニングキットを使用。 とりあえずサクサクビニールをはがす…というより剥がれかかってるビニールを除去w ブチルゴムはガムテで大体ペタペタして、あとはパーツクリーナーで溶かす。 下地 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月7日 20:13 よしお´ω`さん
  • リアのデッドニング

    フロントのスピーカー交換して あまったツィーターをリアに移植と リアのデッドニングをしました! もう防音、音質UPの効果は絶大です 詳しくは http://yoyolegalega.web.infoseek.co.jp/ ↑柿本Regu06R排気音、HKS吸気音の動画多数掲載してます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月8日 12:49 yoyolegalegaさん
  • デッドニング&スピーカー交換

    重量増加を極力防ぐため ベコベコなアウターを中心に施工。 インナーは穴ふさぎ程度に。 大きな穴の部分は貼った後、筋入れ処理。 スピーカー裏はレアルシルトを貼った上に ディフュージョンで拡散 しかし、インパクトビームがジャマです。 薄いところはレジェトレックスで強度を確保し それ以外のところはEVA ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月8日 01:19 赤い薬屋さん
  • フロントドアデッドニング

    純正スピーカーが破れた音を出していたため、スピーカー交換と共にデッドニング作業しました。 ドアパネルを外して、コネクター類を外して、防水シートの上からサービスホールを遮音シート、防振パッドを貼るだけの初心者にはとっても簡単なデッドニングでした。 今回、施工したデッドニングキットがPIONEERのU ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月21日 21:46 ヒデロックさん
  • 静音化 その4 トランクルーム編

     フロア編同様、コンコンたたいてみて、音の響くところへレジェトレックスを貼り、大人買いしたオトナシートを大人貼り。  密着するよう、ドライヤーであぶりながら、ひたすらヘラでごしごし。  トランク内は、熱がこもって汗だくでした。  黒いのが、貼ったオトナシートです。  写真の日付を見たら、こっちの方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月29日 10:37 BEとBLさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)