スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 【静穏化】エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレートを取り付け

    ロードノイズとの戦いも最終章です。 エーモンの定番商品、エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレート を取り付けしました。 とりあえずフロントストラット部分のみの取り付けとしましたので、M8サイズ6個入りのものを注文しました。 正直、こんなワッシャのようなものでノイズが低減されるとは俄かに信じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月5日 11:27 かず207さん
  • 左右フロントドアデッドニング

    8月28日に右フロントドア、9月3日に左フロントドアをこの商品でデッドニングしました。 作業時間は左右合わせて ・エーモン 音楽計画 デッドニングキット オールインワンモデル ドア2枚分 じっくり時間かけて作業していたら、ドア1枚に4時間近くかかってしまった笑 1日で左右ともやるのは時間の都合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月21日 10:40 4駆ターボ中毒さん
  • 助手席側デッドニング②

    切った貼ったその2 インナーパネルも完成。 1回をなるべく大きく貼ったほうがいいんでしょうが、 大きさ考えなくていい分、小分けにしたほうが貼るのは楽かな? ワイヤーとハーネスが出てくる部分の処理に迷います。 一応サービスホールには縦線やら横線をいれてみました。 スピーカーも戻して完成? 寒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月30日 01:01 八幡坂@バッチコーイさん
  • セカンド☆タント

    うちのセカンドカーのタントの音質を向上させてやろうと企てデッドニングを施工しました。 内張りをはがすと… ブチルゴムとの戦い…ガムテープでひたすら剥がしたりを繰り返し… ようやくここまでやっつけ… レジェトレックスと一部レアルシルトでサービスホールを塞ぎ、完成(^-^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月17日 22:35 ko.ko.ta.さん
  • 静音化(ロードノイズ)~発泡ウレタン注入

    フロントサイドシルプレートをはずします ゴムシールで穴が隠されているのではがして注入します スプレー缶はよく振ってから、缶底が上を向くようにして噴射します もこもこ膨らんできます リヤのサイドシルプレートもはずします ここにも注入 もこもこ・・・ トランクルームにも穴がありました フロントフェン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年10月9日 23:32 美織さん
  • 初めてのHDDの音

    やはりものたりなくて施工してもらいました。 ちなみにスピーカーはALPINE DDL-R17Sです。(純正のツィーターのスペースに収まるキットがあるので) 全然音がまるっきり変わりました。 ヘッドユニットは、初めてD-オプションを選択。それでもパナのF-クラスです。(もうそんなに音にこだわらなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月15日 18:32 ペチさん
  • フロントドア デッドニング

    エーモンのデッドニングキットを使って、運転席と助手席のドッデニングを行いました。 ドアの内張り剥しと施工方法は、下記が分かりやすいのです。 http://www1.ocn.ne.jp/~sunafuky/legacyb4/mm/diyd.html 説明書とか入ってますけど、コツ掴むのに時間が少し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月25日 16:55 wr-blue@B4さん
  • 助手席側デッドニング①

    使った材料 この他にスピーカー周りに貼る防音テープ。 写真の防音テープは今回使いませんでしたが、 時間のある時に内張りに貼ろうと思ってます。 インナーハンドルのとこのパネルですが意外にかたくて… 思い切りも大事なようですが… 運転席やって気付きましたが、 車の後ろ方向から入れたら楽に外れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月30日 00:42 八幡坂@バッチコーイさん
  • デットニング

    インプの時と同じくデットニングをやろうと思います! ただのデットニングではありません!わら 今回やったデットニングは ビンボーデットニング というのをやりました~! これは大学時代友達と色々考えてやりました。 大学生はお金が無いです・・・・・・泣 効果は少しは良くなるとは思います! 今日は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月29日 18:42 taka04さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)