スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • トヨタ純正センチュリー用ドアプロテクター

    R 67857-40010 L 67858-40010 センチュリー用のは長さはぴったりなんだけど本来はV字になったところに貼るのを無理やり平面に貼る部分が出てくるからその辺をどう処理するか悩むところ まあ安いパーツなので失敗しても大丈夫

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月12日 12:57 深銀さん
  • 防音材を外しました(ボンネットの裏の)

    ボンネットの裏に純正で付いている防音材を外しました♪ この方がこの前加工した『純正エアクリ剥き出し化』での吸気音が より聞こえるし、水平対向エンジン音もいい感じで聞こえます~ 防音材は、内側の素材の乾燥が激しくて、一度外すとおそらく捨てた方がいいです。。 吸気音のみを聞こえやすくし、エンジン音は防 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月8日 12:42 yoyolegalegaさん
  • 千円で出来るトランク内の防音対策

    マフラーを換えてから、アクセルOFF時の車内へのこもり音が気になって手軽に出来る事はないかと検討してみました。 そこで気軽に出来そうな事をミンカラで調べてみたところ、トランクの下にマフラーがあるんだから、ここを静かにすれば・・・ まず、じーっと眺めます(笑) そしたら、こんな物に辿り着きました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月18日 09:51 bokurenさん
  • ロードノイズ低減(多分)

    高速道路を使用した時、タイヤを交換したせいかロードノイズがちょっとひどくなったため、簡単に何とかしたいと思いコイツを購入。 デッドニングの時にお世話になったスプレー缶です。 ホイールハウスに吹きつけ、みたいなことが書いてありますが、タイヤを外すのが手間だったのと、夕方から始めたこともあるので時間優 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月14日 00:44 STR-ingさん
  • トヨタ純正センチュリー用ドアプロテクター (2回目)

    先日の板金時に取り外しになってしまった 前回(http://minkara.carview.co.jp/userid/520957/car/553754/1108300/note.aspx)はちょっと失敗したので今回はやり方をちゃんと学習して再度トライ 貼りつけ部分をアルコールで脱脂 貼りあがり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月12日 13:33 深銀さん
  • エーモン工業 静音計画 風切り音防止モール ドア用

    ここにはめるだけで簡単! いい感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月12日 12:50 深銀さん
  • エーモン工業  静音計画 風切り音防止テープ

    サッシュレス部分のブッシュに上手く端を潜らせると純正チックに仕上がる

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月12日 12:54 深銀さん
  • 静音計画 フロントドア

    前から50kmぐらいからのボボボボボという風切り音が気になっていたので、ドンキで静音計画の風切り音防止モールと風切り音防止テープを購入。 まずは、テープから。 やってる途中で気づいたのですが、この車はサッシュレスなので枠の下半分しか施行できません。・・・・ たくさん余ったので急遽リアドアにも施行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月30日 00:21 贅沢ミルクティーさん
  • 虫退治(覚書き)

    ダッシュボードがカタカタうっさいんだよ!!! コンソールを分解すること数度,一向に改善せず。 音の原因を,ダッシュ奥で配線が触れている音だと思っていたため,ニードルフェルトを詰めたり,配線にスポンジ巻いたりいろいろやった・・・。 ふとガラスとダッシュの隙間にハンカチ詰めたら収まりよった(汗 ふ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月26日 22:49 をぐぅさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)