スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • マッキントッシュの修理

    AMラジオの故障で修理をするかどうかで悩みましたが、2週間エンジンサウンドのみで過した結果無事復活しました。マッチ箱サイズのチューナ基板の交換でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月17日 19:53 風雅 龍眠さん
  • 地デジチューナーの感度比べ その2

    サンバーに取り付けたAVIC-ZH9990ではどうなるのか気になるので、昨日と同じ条件で検証した。 接続したアンテナは同じもので同じ場所に設置、ANT1に接続。 結果 AVIC-VH9990よりは受信感度がいいようだ。VH9990でブロックノイズが出て映らなくなる局があったのが、ZH9990では ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 16:54 部品交換して失敗したことさん
  • 地デジチューナーの感度比べ

    AVIC-VH9990の内蔵地デジチューナーとGEX-P09DTVの受信性能の違いがあるのか検証してみた。 発売年は同じGEX-P09DTVは2008年でAVIC-VH9990は2010年(ただし中身はAVIC-VH9000の2008年モデルとほぼ同じと思う) アンテナは1つだけ接続。 映りに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月2日 12:20 部品交換して失敗したことさん
  • ラインレベルことローラー

    ビートソニック製のラインレベルコントローラーです。 以前使っていたcarrozzeriaのウーファー このウーファーではリモコンが付属で、手元で音量調整ができたのですが今回はウーファーを交換し、出来なくなりました。 曲によって低音が強いのもあれば弱いのもあり、また、人を乗せるときや頭が痛いとき等 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月5日 14:34 ふらん100さん
  • CDDB更新

    6月以来のデータ更新。Ver.2218→2578 最近、データリリースの頻度が低くないですかい? 今回はインストール終了まで52分程掛かった。 ※一度目は失敗したので、再度CD-Rに焼き直しインストール。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月28日 19:55 Moonchildさん
  • マッキントッシュ音飛び修理

    気温10度以下になると発生していた、マッキントッシュのCDの音飛び。7年間の延長保証が終了するまでに直すことができないかとディーラーに相談したところ、無償修理にて対応してもらえました。 マッキントッシュの修理は黒力獅購入以来2度目の修理になります。 その場で修理ではなく、修理工場へ送ってからの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月26日 11:00 黒力獅さん
  • CDDB更新

    最近は年2回位しか更新バージョンが出ない。 2011.12(Ver.3905) 旧バージョンから。 新バージョンへ。 今回も40分以上かかった。 途中で一度地図画面にしてしまい、やり直した>_< さすがに11月後半と12月に発売されたアルバム情報は無かった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月28日 02:07 Moonchildさん
  • ラジオアンテナ追加 DEH-P01用 その2

    アンテナを車内に入れるのに苦労した。 クラッチの横の穴から何とか入れられた。 電源ラインは助手席のドア側からにした。 配線の引き回しをして、動作確認。 ラジオは、これまでの分配するより良く入るが、アンテナ自体のグランドを取っていなかった。 バンパーは金属ではないので、次回は車体とのアース線を追加し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月16日 15:11 部品交換して失敗したことさん
  • マッキントッシュ故障→交換

    マッキントッシュに、買ったばかりのCDを入れ、スイッチON!! すると、なんだか変です。 再生されないのです。 しばらくして、エラーコードが表示されました。 なんで!? もう一度CDを取り出してやり直そうとしましたが、なんと、今度はCDが取り出せないのです(汗)。 何度やってもダメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年11月28日 20:44 黒力獅さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)